め組。日記

1716

俺の体験談!
こんばんは

可愛いメダカに栄養価の高い餌を与えたときの事です

栄養価の高い餌といえば、生きたミジンコ、赤虫が挙げられますが

このミジンコ、赤虫が冷凍になった餌があります

ミジンコはメダカの口にはピッタリのサイズなのですが

冷凍赤虫が!

めだかは口に入る餌だと思うと小さなMサイズくらいのメダカなら

この赤虫を口の中に1本入れてしまいます

吐き出せる状態なら良いのですが、吐き出すこともできずに

そのまま×になってしまう場面を沢山飼育していて見てきました

ぜひ、皆さまには気をつけて頂きたい体験談です

冷凍の赤虫をメダカに与える時は、固まっている間にカッター・カミソリなどで

小さく刻み与えることをお勧めいたします

ミジンコ・赤虫などはたんぱく質など豊富で

卵の数が増えることも確かですが、生餌ですので水を急激に悪化させる恐れがあります

ので十分に気をつけて適量の餌を与えてあげて下さいね

以上、俺の体験談でした。

これほど幅広く愛される!
こんばんは

め組。のお客様にはお子様からお年寄りまで幅広くお客様がいらっしゃいます

ここまで、年齢層が幅広く愛された観賞魚がいたでしょうか?

子供たちにも命あるものの大切さなどメダカを通じて感じて頂きたいと思います

ぜひ、親子でメダカを囲みながらハッピーになって下さいね。
呼び名の色々!
こんばんは

メダカの特徴には色々な呼び名がありますよね~

代表的なものをあげて見ると

背のヒカリをヒカリ・ホタルなどと呼びます

ホホが透けているメダカを透明鱗・スケルトンなど

黒眼が点状のメダカをスモールアイ・点目と呼びます

まだまだ、沢山ありますが今日はこれくらいにしておきます

おもしろいことに、飼育している方の年代、地方によっても呼び名が

変わるんですよね~!
少し手応えを・・・!
こんばんは

メダカが注目をあび始めてわずか10年くらいですかね~

凄まじく進化を遂げています

皆さんが目ざすところは、鯉や金魚の様な色彩

特に紅白の色は大変美しくメダカにもぜひ遺伝させたいと誰もが思うのでは!

異種交配途中で稀ですが、紅白かな~というメダカは出てきますが

これを遺伝率を高くするとなると、なかなかの至難の業で

皆さんも試行錯誤をされているのではないでしょうか?

ところが、め組。では少し手応えを感じ始めています

桜の咲く春にピッタリのメダカ

必ず春までには間に合わせたいメダカ

誰にでも愛されるメダカだと思います。

めだかは太陽のヒカリが大好き!
こんばんは

冬場はどうしても水温が下がりメダカに活気がありませんよね

ヒーターなどで水温を上げていれば問題はなんですけど

出窓などの太陽光が当たる場所に置いてあげることによって

お天気の良い昼間は水温も上がり元気な泳ぎを見せてくれます

あと太陽光には色揚げの効果もあると思います

寒い冬には餌食いも悪くなるし色落をしがちですが

太陽があれば大丈夫!

明日~天気にな~れ。
我流ですが!
こんばんは

繁殖を行う水槽に砂利を入れていますよね

砂利には餌の食べ残し、糞を分解して水を綺麗にしてくれる

バクテリアが繁殖しています

でもこの必要な砂利が卵・稚魚にとっては不都合なんです

大きめの砂利ですと間に卵・稚魚が入り込んで

出てこれずに×になってしまう事があります

なので砂利を小さめにするなど工夫をすると良いでしょう

我流ですが私は卵を孵す水槽には砂利は入れていません

め組。ではグリーンウォーターを使っています

この中にも沢山の微生物などが繁殖していますので

稚魚の成長もはやいと思います



大人気種!体内・体外ヒカリ限定50匹
こんばんは

大ブレイク中めだかの登場で~す

体内・体外ヒカリ(イエロー・ブルー)

黒い器に入れると浮かび上がる体内からの輝き!

体外にはブルーのヒカリ

1匹が2色の輝きを持つ

最高級メダカにふさわしい美しいヒカリです

今日は限定50匹

通常1匹\5000円が大特価3000円の販売です

ぜひ、このチャンスをお見逃しなく!

久々の登場!
こんばんは

今日は久々の登場~

赤富士です

赤色の強さ・素晴らしい個体になれば尾びれに入る飛白が

醍醐味のメダカです!

まだまだ、セットは沢山組めませんが

どうぞ、ご覧になって下さい。

出目アルビノクイーン(オレンジ)が誕生しました!
こんばんは

今日、紹介のメダカは、長~い時間かけて作りました

出目アルビノクイーン(オレンジ)です

固定率を言えばまだまだの出目ですが

眼はブドウ色・しっかり出目になっています

このメダカ達の2世も続々と誕生しています

なかには小さい稚魚ながらブドウ眼の出目だと

わかるメダカもでていますので

アルビノクイーン・出目ファンのお客様もうしばらくお待ちください!
完売しました!ありがとうございました。
こんばんは

大変遅くなりました

お正月のお楽しみボックスは大好評でした

今日、完売となりました!

沢山のお客様にご購入して頂きとっても喜んでいます

ありがとうございました

留まることなく近日セット販売も組んでいきますので

これまで以上に、め組。を気にとめて頂けたらと思います。
昨年度人気ランキングベスト№5!
こんばんは

お正月はいかがでしたでしょうか?

今日は昨年度、め組。での人気めだか№5をお知らせします

1・赤富士

2・螺鈿光(青)

3・螺鈿光(白)

4・体内ヒカリ(イエロー)

5・久保楊貴妃半ダルマでした

まだまだ赤系・ヒカリめだかの人気は上昇中です

今年はどのメダカが人気を集めるか、大変楽しみですね。



色変わりしていく姿を・・・!
こんばんは

のんび~りとお正月お過ごしでしょうか?

メダカの中には生まれたての稚魚~成魚に育つまでに

色変わりの変化が凄いメダカがいます

生まれたては白ぽいメダカなのに少しづつ赤色が強くなり

成魚になると真っ赤に変身をしてしまう種もいます

こういった変化も一緒に楽しみながら繁殖を行ってみても

楽しさが倍増するはずです

例をあげてみると皆さんがご存じの楊貴妃などは大変身をしてしまうメダカです。

あけましておめでとうございます。
皆さん~

あけましておめでとうございます

昨年は大変お世話になりました

今年もお客様に喜んで頂けるメダカを作出していきますので

昨年同様にめ組。を宜しくお願い致します。
素晴らしい1年でした!
おはようございます

今年1年を振り返ってみました

無我夢中でメダカと向きあって来た1年でした

その中で、沢山のお客様にめ組。のメダカを知っていただけた事

メダカを見て感動・喜んで頂けた事

メダカ屋さんをしていてこれ以上の喜びはありません

ありがとうございました

来年も初心忘れるべからずの気持ちで

沢山の素晴らしいメダカを作出していきます

ぜひ、来年もめ組。を気にして見て頂けたら嬉しいです

来年も皆さまにとって素晴らしい良い年でありますように。


00:00分日付が変わったと同時にお楽しみボックスが販売されます

お電話での注文も明日の朝10:00から受付ますので

お気軽にお電話下さい

090-4142-5060まで、ご連絡お待ちしております!



いよいよ来ましたよ!
こんばんは

1月1日に日付が変わったと同時に

お楽しみボックスの販売が始まります

中身は本当のシークレットです

ぜひ楽しみにお待ちください!
もういくつ寝ると~!
こんばんは

もういくつ寝るとお正月~

お正月にはメダカ見て

卵採って遊びましょ~

早く来い来いお正月

メダカを眺めながらお酒を1杯

こんなお正月も楽しいと思いますよ。
強い水流は苦手!
こんばんは

メダカは強い流れの中で泳いでいる光景を思い浮かべませんか?

基本メダカは強い流れを好みません

川の中に生息しているメダカも流れの弱いところにいます

とくに泳ぎの上手くないダルマめだかとなれば当然強い水流は×です

水槽飼育では良い水の維持の為に濾過槽を持ちいますが

市販の濾過槽では少し水流が強いかと思います

水流を絞るなど工夫をしてみたら良いかと思います

試してみて下さい。
雪にはお気を付け下さい!
こんばんは

大変遅くなりました

今日の繁殖場の周りは銀世界

ドカ雪が10センチ近く積もりました

10センチでも広島では凄いんですよ

去年もスタットレスタイヤを履いているからといって凍結道路を

なめてかかっていました

トンネルを通り出口で、クルクルと3回転半見事着地

後ろの車が車間をとっていてくれたため車も体も無傷

ほんと、後ろの車の人と目が合いましたからね~

後ろの人もビックリしたでしょうね!

各地で雪による車での事故が多発しております

くれぐれも気をつけて運転をして下さいね

私も今年は安全に冬の運転を行いたいと思います

今日はとっても可愛いダルマめだかを見つけました

ご覧になって下さい。
昨日の写真に続き!
こんばんは

今日の写真は昨日の背中にグリーンのヒカリが出たメダカと兄弟メダカです

体色は昨日のメダカとは違ったネイビー系

このメダカも背に虹色系のヒカリが入り

とても美しく仕上がっております

今日も少しではありますがセット販売を組みました

どうぞ、ご覧になって下さい。
無我夢中の8年間!
こんばんは

メダカを本気で初めてもう8年

メダカ屋さんを初めて2年半が経ちました

ほんと早いですよね~

最初は無我夢中でやりました

この掛け合わせだと結果が出ないとわかっている繁殖も

もしかしたら、と思い沢山挑戦してきました

1年間で100通り以上掛け合わせも

その中でも結果が出たかなと思うものは1・2種ほんとわずかです

これでも良く出来たほうかもしれません

新しいメダカ達を見たときの感動・興奮は今でも忘れられません

でも今のめ組。があるのは無我夢中でやってきたからだと思っています

まだ完成ではないけど、おっ!これが出来上がったらおもしろいぞ~という

メダカが誕生しましたら1番にお客様、ホームページを毎日楽しみにしてくれている方に

見ていただきたく毎日掲載していきます

ワクワクしていただけるお店を目指します

これからも宜しくお願い致します。

今日の1枚の写真は、背のヒカリがグリーンに光ったメダカです

このメダカもやがてホームページ上に掲載される日も近いでしょう。