め組。日記

1717


みなさんこんばんはぁ〜♪
昨日に続いて本日はヤゴちゃんのお顔です。最近、繁殖場で見かける生物のお顔紹介がマイブームなめ組。でございます。なんだかヤゴってすごい顔してますねぇ。それにツヤツヤ。なんとなく既にトンボです。このヤゴは果たして何?ヤンマになるんでしょうかぁ?それにしても人生において、もとい虫生において、幼少を水中で過ごし、大人になったら空を飛ぶ!って最高の虫生ですよねぇ〜。生まれ変わるなら空飛ぶ生物に一回なってみたいめ組。でございます。
ちなみにこの画像、よぉ〜っく!見てみてください。なんとなく口があってニッコリしているように見えませんか?そう気づいたお方はこのヤゴの顔がすごくかわいく見えたことしょうぅ(笑)

冗談はさておき。本日は繁殖場裏の野池の池揚げをしました。ちょっと放置気味だったので掃除を兼ねて、内部調査(笑)流石にいろいろなメダカがいるものです。野池で育ったメダカはどことなく違った風合いでワイルド感、色も逞しいです。
またご来客下さった時に多くの面白メダカを野池で採集頂けるようにいろいろ整理したいと思っておりますめ組。なのでしたぁ〜♪


みなさまこんばんはぁ〜。昨日は日記すっぽかしてしまいましてごめんなさいぃ。それで早朝に書いたと思っていましたらアップされていませんで、結局、こんばんに持ち越す事に、、、とかなんとか言い訳しています(汗)
さてさて、気を取り直して本日のお写真はオケラちゃんです。め組。の繁殖場では非常に見かけるレギュラーです。本日、現在大型室内池を施工していますが、その水面でバタバタ暴れていました。かわいそうなのでひとすくい。彼らは地中で生活しているので、池を深くまで掘り下げている断崖の中腹に突如出て来てそのままドボンしちゃったのでしょうかぁ?そう思うと気の毒で救出です。このおケラちゃん、手の中に持ってると、逃げ出そうと指の間にグイグイ突っ込んで来てきてすんごくくすぐったいぃ。ヒャヒャァ言っちゃいます。くせになるくらいくすぐったいです。なんでも掘り進める習性があるのでしょうか?それで。穴から出て来たポーズがこの写真(掲載)。なんだかすごく愛嬌ありますよね。いないいない!バァ〜!って感じ。ちなみにこのオケラ。ウィキペって見ると、いろんなことが分かります。まずはコオロギの仲間だってこと。地中で鳴くってこと。『この虫ケラがぁ!!』っていう言葉のケラとは関係のないこと(笑)。それとよく「オケラになっちゃったぁ」って一文無しの意味で言ったりもするようですが。これもオケラに関係するのでしょうかぁ?だとしたら縁起悪いのでしょうかぁ?
いやいや、 何はともあれ、このかわいい表情にも癒されました。
普段なんとなく接しているものもこうして、彼らの目線になって見る事が出来るのも面白い視点ですよね。なんだか!これはまっちゃったんで、またメダカだけに限らず、何かの表情写真シリーズでいろいろ公開しますね。

そろそろ、餌関係が慌ただしくなって参りました。め組。オリジナルフード!『メグミックス』も超大人気!!出荷爆発中です。この大切な時期にしっかり栄養を付けてもらわなくちゃ〜!ですねぇ!



みなさんこんばんはぁ〜♪本日のお写真は目前メダカ。厳密に言うと『目斜め前メダカ』(笑)
目が口方向(前方に)せり出しているので、口の骨格がやや小さめで比較的口がオチョボになりがちな目前メダカです、なので写真とっていると自ずとこんなひょうきんな構図になるんです。口の中が赤いのがまた表情を愛嬌良くもり立てますよね。
飼育はやはり水槽ですよね。しかも数匹飼いが面白いです。水槽の壁面こっち向きにグイグイ来る感覚はメダカなのにメダカっぽくないアピールを感じますよ。
本当にかわいいメダカちゃんですネ!


みなさんこんばんはぁ〜!本日はアートな気分でコーデネイト!季節のツバキを楊貴妃と共に飾ってみました!作る前はイカした発想だと思って写真とってみましたけど、なんだかいまいちぃ(* ̄m ̄)ぷぅ〜。馴れない事するもんじゃぁないでしょかぁ?(;^_^A

でも、こうしてもくもくと作業している最中、わずかに許された心休まる瞬間。
そんな気持ちにさせてくれる午後のひとときでありました。

最近は午前中は発送の梱包、午後は各所メンテ&選別作業、そして配達。また本日のセット組といつもの流れではありますが、その濃度が要所濃密過剰でせっかくのご注文のお電話にも出れないこともしばしば。
メダカ屋としてすごく幸せなことかもしれませんが、「マジ!ガチ!ヤッベ!!」って言っちゃう瞬間あります。でも本当にこうして反響頂くのも本当に感謝の気持ちです。

なかでもどうしても手間取ってしまうのが発送作業です。きっちりとした選別をし、間違えのないよう!体型、コンディション妥協のないように!!自慢ではございませんがここだけは丁寧丁寧に作業しております。

普段からあまり要領の良いタイプではありませんが、こうして数あるメダカ屋さんの中からめ組。のメダカをせっかく!選んで頂いたのですから最高の真心とステキなメダカをお届けしてその気持ちに答えたいのです!

また明日もハリキッて!しっかりたくさん全国に元気!一杯!のメダカちゃん達が旅立ちますよぉ!

ご期待くださいねぇ〜!\((♡∀♡))/



みなさんこんばんはぁ〜♪
ところで!ところで!昨日のTシャツ販売をこの日記でお知らせしたところ!なんと合計で『29枚』の注文を頂きましたよ!うぃ〜んぁ!!!すんごぉ〜いぃ〜!すごい!こんなにも注文頂くと思っていませんでしたのでめ組。が一番!ビツクリでございました!

早速、制作は進んでおりますよ!しばしお待ち下さいませぇ〜!それにしても本当にうれしいです!
お客様の中にはお子様サイズを特注されるお方、(これ言ってもよいのだろうかぁ?言いましたけど)またペアルックなどさまざまでした。イベント用に集団であつらえるお方も、やはり全国でメダカパワーいろいろ動いているんですね!
という訳で、今年の夏は味を占めて!もっとレパートリー増やして参りますよぉ〜!!愛好家の方々に着て頂くのがすごく嬉しいです!
っという訳でぇ、め組。にまた新たなマストアイテム誕生を確信した慌ただしい日なのでありましたぁ〜!

あ。。。。忘れてました。重要なこと(笑)

本日のお写真はめ組。サイト大人気!『純血!久保楊貴妃』です。今また!かなり熱く!売れております!め組。ではかなり前より純血の久保楊貴妃の素晴らしさに魅了され、大事に大事に扱ってきましたが、ここに来てまたその成果と言いましょうか?とにかくそれを実感しております。

何よりも嬉しい事は、初めて購入されたお方でも、その後何回も何回も追加でご注文頂くということです。それがお一人ではなく、何人も。
これは何を意味するかと申しますとやはりそのメダカ自身が持つ魅力であったりその久保楊貴妃というブランド性の価値が、ただただ噂や銘柄というだけではなくしっかりとお客様の元に届いてそのメダカのみで!十分にお手元で鑑賞頂き!それでしっかりと認めて頂いたからこそという言う風に感じております。

メダカ自身が語ってくれるものにヘタなセールスは必要ないですねぇ。
乱雑に容易盛んに出回る様々なメダカの名前達。オリジナルメダカと呼称し出るもの!発言するものはまさに自由!感性の自由!容易きわまりないこの世界かもしれませんが、こうして真に求め続けられ!しっかりと『残って行くものこそ』が本当の名種!メダカの品種名であるはずなのです。

め組。でもいろいろオリジナルメダカの品種開発を行い、自由気ままに命名して販売させて頂いておりますが、これも一つのチャレンジとして思ってる部分もございます。(もちろん!リリース時には名前にも品質にも自信は持っておりますが)メダカの名前として将来!残るもの!残されるもの!これは命名した時に判断するものではありません。勝手に記載すれはそれで良いものでもございません。

こうした久保楊貴妃という品種ブランドのように真に求められ続け、愛好されるメダカこそ!品種名こそがしっかりとメダカの品種名として末永く、名を残せるもののような気がします。

め組。はそれらの熱い思いを込めて!あえてそれをポリシーを持って実施し、挑戦し!身を持って体験し、日々それを実感しております。

毎日一歩ずつでもゆっくり前進そして後退、またもっと前進!の繰り返しです。


みなさんこんばんはぁ〜♪め組。の繁殖場も日中はもうTシャツ一枚にならないと暑、暑ですぅ。そこで急きょメダカTシャツなるものを作ってみようかと思いますよ。
デザインは各種(画像参照)お値段は1枚/3,800円(送料別)で如何でしょうか?

でも今回、日記をご覧いただきご注文頂いたお方は、初回限定ということで【3,500円】にしちゃいます!【送料500円】は別途となります。また複数枚、ご団体さんに関しては割引、送料無料などを検討させて頂きますネ!

という訳でTシャツをご希望のお客様はお問い合せフォームからご注文ください。

その際には
-------------------------------------------------------
お好きなデザイン(アルファベット(A)(B)(C)
サイズ【S】【M】【L】【XL】【XXL】(その他サイズは別途ご相談)
カラー(1)〜(50)までお知らせくださいね。
-------------------------------------------------------

お届けは約1週間程度とご予定ください。

なんだか普段の日記のつもりがなんだか大掛かりなお話になってしまいました!

是非!どうぞ ヾ(=^▽^=)ノ


みなさんこんばんはぁ〜♪突然ですがこの写真みてたら思い出しました。口ずさみました。『みぃ〜んな、おぉ〜なぁ〜じ、生きているぅ〜かぁ〜らぁ〜、ひぃとぉ〜りぃ〜にぃ〜一つずつ!大切な♪命♪』っていうたぶんイルカさんの歌。昔、コマーシャルで聞いてたような。。。
春も本格。卵の季節到来ですよぉ〜。良い季節です!みんな無事に孵ると良いですねぇ〜♪
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


みなさんこんばんはぁ〜!本日も春の赤富士特集セットを好評につき追加致しました。これからまだまだしっかりと色があがってくる赤富士ではありますが、綺麗なかすりはやはり魅力的ですよねぇ〜。値段もお手頃に設定しましたよ!どうぞ見てみてくださいねぇ!

さてさて、これまた本日の写真はメダカちゃんではないのですが(苦笑)繁殖場にちょくちょく洗われるニャンコ大先生。野性味溢るるその清閑な表情は簡単に言っちゃえば『野良』ちゃんな訳で。これがかなり賢いちゃんです。め組。メダカ撮影スタジオの中にこもりっぱなしの時にはこっそり内部に忍び込んで、なんだかがさごそ物色するんです。そしてめ組。にバレた瞬間。ちゃぁ〜んと間合いをつめて出口もしっかりと分かっているのでしょう、かなりすばしっこく脱走をします。そんなこんなしてても、また性懲りも無く侵入するんですよねぇ。なにかよほど魅力的なものがあるんでしょうねぇ?なんなんでしょうかぁ(笑)
どうですぅ?この写真。また来てやるぜぇ! 「アイル・ビー・バック!」って感じでしょ。このネコちゃんとはこの距離感が好きです(笑)

そろそろ繁殖場の裏でキュンキュンと子キツネちゃんたちが顔を出して来ています。また写真撮れたらアップしますねぇ〜。


みなさんこんばんはぁ〜。春も始まったばかりではございますが、メダカ業かなりハードな状況です。これも一重にお客様など応援して下る方々のお陰さまだと思っております。

め組。のオリジナルブランド[赤富士
この赤富士を種親にして春の繁殖を楽しんではいかがでしょうか?


今や楊貴妃でも久保楊貴妃ブランドは非常に高い需要を持ってめ組。でもロングセラーの大人気品種です。久保楊貴妃はマニア間では久保楊と親しまれ、その美しい特長もまた人気の秘訣でしょう。ただ単に赤い楊貴妃というだけではなく長きに渡る品種の追求において全体バランスが非常に優れた個体が多いのも一つの魅力です。お客様からも久保楊貴妃に関していろいろなご要望も頂いております。また今後はより一層、『久保楊貴妃』を最高ブランドとしておすすめするべく目下いろいろ検討中ですのでどうぞお楽しみにぃ〜!

明日はめ組。繁殖場も助っ人さんたちが多数集結。今のこの時期、大変慌ただしい状況ですが、何故か活気づいて来てここちよく気持ちの良い日々を過ごしております。
またまた週末。みなさまのお越しをお待ちしておりまぁっすぅ!



みなさんこんばんはぁ〜♪

本日はめ組。が協賛応援している広島のご当地ヒーロー『メープルカイザー』のイベント告知です。今回は岡山のジャケンジャーや鳥取のイナバスターなどヒーロー仲間が集結します。3ヒーローのオリジナルステージも見所ですよぉ〜!

*********************************************
▽2012年04月15日(日)
夢もりプロジェクト2012~HIROSHIMA~
『たいせつな たからもの』
場所:呉ポートピアパーク
ご当地ヒーロー&広島のパフォーマー大集結!
主催:呉ポートピアパーク

http://maplakaisar.jimdo.com
*********************************************


みなさんこんばんはぁ〜♪またまたスミマセン。自己満足系なお写真です。め組。の好きな写真はこういった躍動感あるメダカの瞬間です。本日もこの感じに出会えました。また、上から見た時も鰭が多方向に分散したひねりはより躍動感があって『生きてる!』って感じになりますよね。写真撮るのまだまだムラがあってへたっぴぃですが、め組。のポリシー日々進化!ポジティブ&ポジティブ!
でがんばっちゃいますよぉ〜!
あぁ、、そうそう。昨日の動画。なんだかすんごい反響で、その件だけのお電話頂いたのが本日あまりにも多くちょっとテレテレなひと時でした。。。爆笑ありがとうございました。なんかだかちょっと嬉しすぎなめ組。でございましたぁ〜(笑)

みなさんこんばんはぁ〜♪  本日はちょっと変わり種でお届けしますねぇ〜!卵を撮影

してみましたよ!動画で見ていると器官の鼓動もしっかく脈うって生命を感じますよ

ね!じぃ〜!!!っとこの卵を見ているとちょっと吹き出しちゃうかも(笑)

音声を聞きながらどうぞお楽しみ下さいませぇ〜♪

 

 



みなさまこんばんはぁ〜♪本日のお写真は桃輝のツインテールを撮影してみましたよ。ヒカリ体型の根本を考えればこのような分割はある意味不自然ではないのですが、実際の起因はよくわかりません。め組。ではこういった個体は商品として扱うのは難しいので、ご来店頂いたお客様にご希望であればプレゼントしております。
他にもいろいろ探せばなんとも不思議なスタイルのものもおりますが、お客様の中にはそれ目当てでいらっしゃるお方も(苦笑)め組。では基本お客様の目でまず気に入って頂く意味でも、セルフ掬いを推奨して(もちろんめぐみ掬いでも結構です)おりますが、先日も『これこれ』、といって変わり種のみをぉ、、(笑)本日もかなりのメダカをお持ち帰り頂きましたが、、、。なんでも品種改良狙いでは欠かせないエッセンスだとかぁ。うぅ〜んすごく勉強家の方です。どうぞがんばってくださいぃ〜ねぇ♪
それにしても、ヒレの特徴が水草がバックなために全然伝わってないいぃ〜。。。スミマセェン。



みなさまこんばんはぁ〜♪日中は本格的に暖かくなって、ハウス内はもうむんむんです。カエルさんもトカゲさんもレギュラーさんたちがぞろぞろ冬の間にどこに隠れていたのか?というくらいにお散歩しだしております。そんな中、いつもよく見る虫ではあったのですが、改めて良く見ると意外に綺麗な?虫だなぁって思ったので掲載してみますね。なんだかすんごい立派な触覚持ってて写真撮ったら面白いかなぁ?って思い撮ってみますと案の定すごい人相です。。。虫相でございました。
しかもこの虫ったら危険を察知したら間接から変な液体が出るんです、、、キャァ〜(怖)

色はなんだか螺鈿光の玉虫っぽい感じの色なんですよね。そこで勝手に『螺鈿光虫』って命名しちゃいました。
冗談はておき、どなたかこの虫のお名前ご存知のお方いらっしゃいますかねぇ?
新種だったら『探偵ナイトスクープ』に連絡しよぉ〜っと(笑)小枝さん希望。


みなさんこんばんはぁ〜。本日は我がめ組。が誇る三色ブランド!『安芸三色』でございます。
セット販売にも出品いたしましたので、どうぞご覧になって下さいね。
明日は日曜日!店頭にお越し頂くと本当に嬉しいです。みなさんお待ちしておりまぁす。


みなさんこんばんはぁ〜♪お客さまにたまにこんなに毎日日記書いていてネタつきませんかぁ?なんて言われることありますが、、、いえいえそれが全然!

、、、あります!たまには尽きます、、ハイその通り(*^m^*)

でも不思議とあまり強制感ももっていなく、日々思う事をただ書いているだけだったりしますものねぇ。そんなスタンスなので少しでも読んで頂いて、リアクション頂いたり、応援や励ましのメール頂くだけでもすごく嬉しいんですよねぇ〜。本当にみなさまありがとうございます。

という訳で本日の画像は元気よく景気良く跳ね上がるメダカちゃんです。
4月に突入してメダカエンジンも騒がしくなって参りましたよぉ〜♪

設備メンテナンス、発送作業、日々忙しく息つく暇もないこともありまずが、こうしてパソコンに向かってメダカの画像をチョイスしているだけでも未だに新鮮な気持ちになります。

ぴょよよ〜んです(*⌒∇⌒*)。。。いいい。。。終わり方が不自然(;^_^A


みなさんこんばんはぁ〜♪本日は昨日に続きたまごっちです。卵の中を覗いているとあまりにも小さな世界であるにも関わらず、その中はかなり立派な世界観。

脈々とうつ鼓動が感じられ、日を追うごとに卵内でも盛んに寝返りうちます。なのでいろんな表情が伺えます。たまに目が合うとドキ☆てな感じ。そして感じたことはこうした卵は一つの生命体!まるで小宇宙の世界です(意味不明)笑

という訳でなんだか不思議な作品を作っちゃいました。なんか気持ち悪いとか言わないでくださいねぇ。(;^_^Aハハ、、、で終わるとあまりにも芸がないですね。

め組。が卵を撮影する時は、卵を事前にクリーニングします。卵はご存知の通り、『付着毛』といって全体にピョヨンピョヨンと毛のようなものがはえています。これはメダカが卵を産みつける時にいろいろなところにくっつき安いようにするためのいわゆるマジックテープ(たとえ悪い?汗)のようなものなのですが、これが以外にやっかいで、放っておくと水中のいろいろなゴミやカビなどまでも見境無くくっつけちゃうんですよね。
なので、撮影前にそんなゴミは取り除かないと綺麗にうつりません。め組。ではこうゆう時は、卵をスポンジ素材のマットの上におき、柔らかい筆でゴシゴシ転がしながらこそぎ取ります。卵のステージにもよりますが有精卵でしっかり育っている卵の表面は結構強固です。なので少々ゴシゴシしても構わないのですが、やっぱり丁寧な気持ちはわすれないで作業してあげたいですね。カメラは普通のコンデジでもかまわないのですが、レンズの先を工夫すれば卵撮影もいけます。め組。が試したことがあるのが、100円ショップで購入した拡大レンズ。よく新聞紙などの活字を拡大してみるレンズです。サイズは結構大きなものから小さなものまでありますが、カメラのレンズの先に見合うサイズとして5cm直径程度でしょうかぁ?このレンズをいろいろためしながら何枚か重ねて撮影してみると結構いけたりしますよ。なんだかよく分からない説明でしたが、皆さんもいろいろ試してみてくださいねぇ〜!


みなさんこんばんはぁ〜♪閉所恐怖症のお方はあまり真剣に読まないで下さいねぇ。

という訳で本日のお写真は直径1.5mm程の卵を撮影しました。流石にこのサイズになるとピントもシビアです。写真の左下に原寸の卵をのせてみました。その小ささがお分かりですよね。
写真の卵は4、5日目ってとこでしょうか?既に眼球の脈絡膜もメラニン顆粒が沈着し、しっかりと目の部分が分かりますよね。それに血流もうっすら伺えたり、それにメラノファ(黒色素胞)もちゃんとこのころからあるんですねぇ〜。ちなみに撮影環境はかなり明るいところで撮ったので、素胞は凝集して点になっていますね。それにしてもこんな1.5mmという狭い環境でしっかりと育つものです。ついがんばってぇ〜!!!って思っちゃいます♪そう思ってみるとふと、、、普段食べている明太子とか数の子、、、、あぁ、、、あんまり考えないようしよぅ。。。な、、たまに、思考がへなちょこりんなめ組。なのでしたぁ〜(* ̄m ̄)


どうもみなさんこんばんはぁ〜♪本日はウェブページのバックを新しく更新しましたよぉ!春らしく一足お先にサクラ満開モードの爛漫な光景です!め組。の環境も繁殖場ではメダカが本当にこんな感じです。奥の繁殖ブースではまだかまだかとステキなメダカちゃん達がぐんぐん育っていますよぉ〜!今は水槽の掃除や春モードの設備切替えや大出荷モードでてんてこ大忙しのめ組。ですが、睡眠不足なんて言ってられないです!休まずにがんばりますのでよろしくどうぞ!

てな訳でございまして、本日のお写真は満開!久保楊貴妃です。グリーンウォーターでぐんぐん赤ぁ〜く!成長しておりますよ!流石!純血の久保楊貴妃。良い血統です。楽しみですねぇ〜!!!
えぇ〜っと、、、ちなみにこの画像内に楊貴妃何匹いるでしょうかぁ?(笑)数えてみますか?