め組。日記

1716


みなさんこんばんはぁ〜♪本日も昨日に続きましてイベント告知です。あらましポスター等のデザインが完成したとのことで一足先に公開しちゃいますね!なんだかかなりラブリーな感じですがぁ、、んまいっかぁ(笑)もともとめ組。はこんなの好きですから。そうそうイベント期間中は『とうかさん』という広島のお祭りの最中。今回のイベントにゆかたで来られたお客様には何割引か何かしちゃおうかしら?(笑)それも良いかもですね。もちろん男性も可(笑)

さてさて、そろそろ準備物も整理しとかないといけません。
でもまぁそんなにやる気出し過ぎてもしょうがないので、とりあえず何もかも忘れて、どでぇ〜んと一眠りする事にしました!

『どうだぃ?ワイルドだろぉ〜?!』

・・・って今はやりのセリフ言ってみたかっただけでぇ〜っす(* ̄m ̄)


みなさんこんばんはぁ〜♪本日はイベント告知を少々させて頂きますね。まだ、会場側が正式に掲載していないので明白には表現できない部分がありますが、また広告などのビジュアルが揃い次第ここに掲載しますね!えっと、、、予定では5月31日(木)〜6月3日(日)のとうかさん(広島のお祭り)に合わせた形で四日間、デパートの屋上でやりますよ!ある日のデパートさんのご相談にようやく決心が(苦笑)ついたのでしたぁ。

よっし!いっちょ!め組。が一肌脱ぎましょう!って言ってみたものの。うん!でもやるっきゃぁないでしょね!全然がんばりますよぉ〜ん!

イベント名は『花とメダカのマーケット』(仮称)で、会場ではめ組。の希望であった奇麗なお花達とメダカのコラボマーケットに成る予定です。め組。はそこに出来るだけたくさんのかわぁいいメダカ達を!メダカを知る人!知らない人!出来るだけ多くの方にまずはその魅力を知って頂く!というのを大前提に出店したいと思っています!百貨店のおえらいお方もお客様に楽しんでいただくのが真のイベントの目的なのですって言って頂きました。なんとも心打たれる言葉ですよね。め組。もそれに答えなきゃぁ〜。
イベントの四日間はお花とメダカの無料プレゼントなどもあったりとなかなか盛り上がりそうです!
現在はいろいろと打合せをしておりますが、なかなか今の時期、通販業も激務になってきておりますので、両立が大変です。でもでも、せっかくこうしていろいろな方々に目を向けて頂き!それを最大の好機!と捉えれば何も苦に感じません!

さて、本日のお写真は『ひろしま式移動レイズドベット』ひろしまベンチャー奨励賞(法人)銀賞受賞。

みなさんレイズベットってご存知ですか?簡単に申しますと立ち上げ式花壇ってとこでしょうか?
最近ではいろいろなところで癒しというキーワードをよく聞きますね。そんななかでこういった商品も一つの癒しグッズです。医療機関や施設の中でも園芸療法への活用のほか、幅広い年齢層に合い園芸を身近に楽しめるよう提供するサービスとしてはこういった製品もこれから注目されそうです。

め組。では今回のイベントにおいてお花業といろいろ触れ合うにあたり日々が新鮮!このような製品との出会いもありました。
現在はまだ構想段階ですが、このレイズベットとメダカのコラボも検討中なのですよぉ〜。

ひらめいた☆
何を思うか(笑)メダカフリークな目線でこういったアイテムを見るとやはりそう思いますよねぇ〜。

思いはジャパニーズスタンダード!メダカはもっと羽ばたく生き物なのでぇ〜〜〜す!!!

って熱く思っため組。なのでしたぁ〜。


みなさまこんばんはぁ〜♪本日の日記は昨日好評だった『旅立ちシーン』の続編です(笑)
今回も孵化直後の写真です。こう見ても上見ですよね。まだお腹に養分がありますね。驚く事にこの時点で全ての機関があるように思えます。目や口、胸びれや、、はたまた黒色素胞が一杯。そして虹色素胞子もしっかり内蔵を守ろうと反射効果を発揮していますよね。この子(稚魚)達って基本、孵化直後は5mm程度なんですが、こうして大きく見るとまたドラマティックですよね。また、この段階で既に品種ごとの色もしっかり違って見えます。今回の写真では他と見比べられませんがぁ、ほぼ品種によって稚魚の色調もちがいます。すごいですよね。メダカって。。。今更思っため組。なのでしたぁ〜。


みなさんこんばんはぁ〜♪なんだかここ最近日記が滞り気味で大変恐縮です。本当は毎日更新がモットーなのですが、いやはやぁ〜忙しいなんて言い訳できませんよねぇ〜。

っという訳でございまして、本日は、、、この季節、ちょうどハッチングの瞬間をチェケラ☆できたらいいなぁ〜!写真で激写できちゃったらいいなぁ〜って思っていると運良くボゾボゾ!ピュン!って出ちゃいました。なので卵から出る瞬間は残念ながらまたの機会に。

それにしてもこの稚魚写真、生後(孵化後)なんだか横目でこっちを見ながらバイバイ〜ってネ!まさにの旅立ちのシーン!って感じです。

こんなちっちゃいのを見ていると、がんばってねぇ〜メダカくん達。って思っちゃいますかねぇ〜。


みなさんこんばんはぁ〜♪本日も多数のお客様にお越し頂き本当に嬉しかったです。初めて起こしに成られた方々も非常に多く、め組。も少しづつ着実に成長していることを実感しますよ。ご愛顧の気持ちは裏切られませんよね!
そう思うと気が引き締まります。脇見も振らずに真っすぐ向いてがんばりまぁっす!

さてさて本日の写真は、繁殖場の住人、シュレーゲルアオガエルくんです。指に乗る程度の大きさで一見、アマガエルに見えます。たぶんほとんどの方がアマガエルって言うと思います。でもちがうんです。顔も全然違います。シュレはちょっと鋭い美人型でアマガエルはどっちかってと丸顔でアクティブな性格。シュレの性格はおとなしめ、神経質なのかなぁ?飼育もアマガエルに比べると人工的な飼育は難しいと思います。そんなシュレちゃんは普通にめ組。の環境では過ごしていますが、いつも何食べてるんでしょうねぇ〜。

シュレちゃんに協力頂いて外で撮影してみました。外の山々は現在新緑でとても綺麗です。目がいやされるグリーンです。シュレちゃんも綺麗なグリーンですよねぇ。

グリーンメダカ作れたらぁいいなぁ〜?なんて妄想しため組。なのでしたぁ。。。。


みなさんこんばんはぁ〜♪
さてさて昨日はちょっといつものセット組みよりランクアップした『純血の久保楊貴妃特集』でございました。品質も更に良い個体群を厳選セレクトした自信の仕上がり個体でしたよ。
かなりのご好評で現在も追加注文のお問い合わせを頂いておりますよ。今回のスーパーレッドは本当にお手元に届いてからかなりの満足度更にアップの個体であったと思います。いつも品質には自信があるのですがまたこうした出荷が継続して出来るというのも一つ嬉しいことであります。
久保楊貴妃、この不動の人気ブランドの秘訣はやはりしっかりした血統筋であると実感いたしております今日この頃です。

さてさて、め組。の今季のチャレンジの一つ!イベント参加の内容が徐々に詰まってまいりました。明日も忙しいですがぁメダカと戯れる毎日を楽しみますよぉ〜!!!!

是非!繁殖場までお越し下さいネ!!





みなさんこんばんはぁ〜♪本日もやっと今頃一息でございます。お疲れ様でしたぁ〜。

さてさて、本日の写真は『ブラック タマちゃん』のご紹介。シーズンなのでそろそろデビューしたいですねぇ〜。、、、とさらぁ〜っと言ってしまいましたがぁ(^▽^;)

きちんと説明しますと、お見受けの通り、メダカの産卵床です。め組。でも既に使用しておりますがなかなかの産み具合ですよ。メダカというものは基本的にこの辺の部類になると最盛期には、よほどいい加減な商品でない限り、産みつけないということはございません(爆)
ぶっちゃけ!毛糸浮かべるだけでも産むときは産みますものね♪。ただ、せっかくてらって設置する訳ですから極力効率的にたくさん産んでもらったり、ストレスもなく、かつスタイリッシュにそして、メンテナンスも容易で清潔に!更には見ていて格好よいものの方が嬉しいですよねぇ〜。(てか。このタマちゃん格好よいかぁ?っていう心の声はなしでお願いしますぅ)笑。め組。が格好よいと思ってまっすヨォ〜!
趣味の世界ですから、ちゃんと機能性をもった道具にこだわりたいというものですよね。ゴルフみないなものですね。

ブラックタマちゃんはそんなマニアな思考の元で発進したんです。
面白いことを常に発進し続けるということはメダカ屋であるということの義務として思っております。
これからも良い悪い不要?必要?というものがいろいろとあるかとは思いますが、基本的にめ組。は自由人。メダカ一筋まっしぐら!でがんばりますよぉ〜。


ブラックタマちゃんもうちょっとで製品化でしょうかぁ♪(*^^)o∀*∀o(^^*) ハイハイィ〜♪



みなさんこんばんはぁ〜!め組。は現在シーズンまっただ中で体がいくつも欲しい毎日です。一日のうちに出来ることって限られていますよねぇ。いかに有効に動くかですがなかなか思うようにいかないです。最近では若き助っ陣営さんが絶え間なく応援して下さるお陰でそれでも有効に物事が動いています。今、め組。がこうして楽しく営業させて頂いているのもこうした皆さんのご協力や応援のお影様です!感謝感謝です!め組。自身もよりメダカと向き合う時間も忙しい中ではございますが、作れています。まだまだ改良メダカの可能性は多いはずです。日々その糸口を思い浮かべイメージしながら交配スケジュールを頭で計算しています。またまたあっという品種を作出したいですねぇ〜!今シーズンもいい予感しますよぉ〜!!!
そうです。。お題の売上げランキング!やはり今は久保楊貴妃が非常に過密に出ています。もともと色合いやスタイルの良い血統ですが、その中でも厳選して発送していくので、お客様からも非常にお喜びのお言葉を頂きます。これほどまでに人気の久保楊貴ですので、これからも純血統を守り!大事にしていきたいと思いますよぉ〜。


みなさんこんばんはぁ〜♪(o^□^o)ノ本日もとっても良いお天気でした!GW最終日ということでお客様も最後までたくさんいらして下さり本当にありがとうございました!
この場をかりまして、熱くお礼申し上げます。またこの度、初めていらして下さったお客様も是非ともまた足をお運び下さい。たくさんサービスさせて頂きますので!(*^m^*)

さてさて、本日の日記は『メダカ祭り2012』というイベントに注目致しましたよ!

ときは5月20日(日)9:30~17:00
場所は 湖畔の里福富」 広島県東広島市福富町久芳1506
主催は「メダカ祭り運営委員会」

ちなみにこのイベントは有名なめだか本舗さんが主体的に取り組んだイベントのようで内容もかなり濃いものになるようです。そこでめ組。が注目するのは、、、、

***********************************************************************
1.講演-メダカと人の関わり-
成瀬清(自然科学研究機構基礎生物学研究所、准教授、博士(理学))

2.座談会-メダカは面白い-
・メダカの歴史
・メダカ変異体と野生集団
・メダカの飼育方法
・研究においてのメダカ
冲中泰(広島大学大学院生物圏科学研究科、准教授、博士(理学))
谷口善仁(慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室 専任講師 博士(医学))
成瀬清(自然科学研究機構基礎生物学研究所、准教授、博士(理学))
***********************************************************************

すごい出演者!(^▽^;)ですね。
著名な研究者の方々のお話はかなぁ〜りためになるはずなのですごく興味があ
りますヨ。

このイベントは、流石にめ組。も本気で行ってみたいです。

んでも、、、この時期はたぶんすごく忙しいぃのですぅ。いいけないかなぁ?

えぇ?そんなことよりよそのお店の宣伝なんかしてる場合かぁ?!ですかぁ(;^_^A

いえいえ、、め組。はメダカ屋さんしてますが、まったくのノーライン主義です。
どのグループや組織にも属していないのでその点はご安心くださぁ〜い(*^-^*)

ただ純粋にポップなメダカ屋さんなだけですよ。

なので小さいことはノンノのん♪です。これからも純粋にメダカを楽しみましょうぅ!

そんな『メダカ祭り 2012』 純粋に楽しみなめ組。なのでしたぁ〜。

あぁ、、、、最後にお写真追加です!

↓これは今回、繁殖場にご来訪頂きましたお客様のご家族から私の似顔絵付きの絵を
メールで頂きました。とっても小さな娘さんが描いてくれました。
真ん中の顔が私でしょうかぁ?(*^m^*) そういえばカエルも居ましたね。

さぁ〜!明日からもたくさんの目標を抱えてがんばりますよぉ〜!!!!!!

みなさんこんばんはぁ〜♪本日5月5日(土)はこどもの日でございましたね。っと

いう訳でございまして、め組。はなんと鯉のぼりならぬ、『メダカのぼり』を開発しち

ゃいましたよん♪ちょうど子供の日にギリギリセーフで試作品を中に泳がせちゃいまし

た!とりあえず餌の風が吹かなかったので(笑)、扇風機でビュゥ〜ン!!!!

なんだか思いつきで作った割にはなかなかの良い泳ぎっぷりじゃぁありませんか!

すごいすごい!(自己満足)これでいろんな品種のメダカを作ったらマジで面白い

ですね。お店の看板にも良いですが、そういつも風吹かないですしね。っという訳で

本日はメダカのぼりでございましたぁ〜♪


みなさんこんばんはぁ〜♪本日もGWということでたいへん多くのお客様にご来店頂き誠にありがとうございます(o^□^o) 最近では助っ人スタッフも爆裂ワークでとっても環境整理が進み、またこれからがもっと円滑な運営が出来るようとても良い雰囲気となっております。これからもっとアグレシブな季節となりますが、一日一日大事に過ごしたいですね。明日はまたまたにぎやかになるとは思いますがはりきって参りますよぉ〜♪

っという訳で本日のお題『ヒレヒレクイズ!このヒレなんだろな?』の答え

アルビノクィーン(オレンジタイプ)でした。クィーンの上級個体のヒレバランスはとても素晴らしいですヨ。め組。ではアルビノクィーンの鑑賞性の高さをもっと多くの方に知って頂きたいと思っておりますです。ヾ(^▽^)ノ


みなさんこんばんはぁ〜。早速ですが本日のお写真はめ組。オリジナルブランド『アルビノクイーンのオレンジタイプのお写真です。
決して、メダカが身をもって11時50分とお知らせしてるのではありません(*^曲^*)

本日も多くのお客様がいらっしゃいました。また親しいメダ友の方々もご来店頂きまして本当に嬉しです。ありがとうございましたぁ。またいろいろとお話をさせて頂きたいです



みなさんこんばんはぁ〜!いやぁ〜世の中は連休も中盤にさしかかりましたでしょうか?め組。も相変わらずバタバタ大忙しでがんばっておりますよ。

そんな中、また新たな境地を感じるご一報が?!
朝からバタバタしながら過ごしていた本日、急なお電話。
なんでも某百◯店のお偉い方直々にご連絡を頂き、急きょ『イベントの立ち上げに是非ともめ組。さんが協力が必要なのです!』ということ(汗)。また日を改めて直々にここ繁殖場まで視察に足を運ばれるという事。
なんだか嬉しいのか?はたまたちょっと困惑気味。しかももう期待日まで時間ないようでぇ。えぇ〜。。。ひぃ〜。。

いやぁ〜うぅ〜ん。。。。どうでしょうかぁ?(^▽^;)果たしていろんな意味で今のめ組。に出来るのか?それでなくとも日々キリキリ舞いってこともありますがぁ(汗)

ただ、せっかくこうしてご期待頂き、直々にお願い頂いたということへの期待をむやみに踏みにじるということはめだか屋として、め組。のポリシーにも反します。

それが例え力不足な形になろうとも誠心誠意を持ってチャレンジする心でこれからは何事もがんばっていかなければならないと常日頃思っているのですから!!!

せっかくの大舞台に上がるチャンス!普通ではあり得ないオファー。冷静に考えれば飛躍的な良いお話ですよね。

よぉ〜っしぃ!いっちょう!やってみますかぁ〜!

の決意表明?な日記なのでしたぁ〜♪ (o^□^o)ノ




みなさんこんばんはぁ〜♪
早いところは既にGWに突入されているんでしょうねぇ〜♪め組。はGW中ももちろんお休み無しで営業しております。みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております!!

さて、本日はちょっとがんばった日記です(*^▽^*)
お題にもございますように『スーパーブラック ヒカリ体型』のご紹介させて頂きますネ!

スーパーブラック品種についてはめ組。でもかなり以前より販売しておりますが、その多くは普通体型でしかありませんでした。それがこの度、ヒカリ体型の作出によりまた新しいブラック品種のご提供が可能と成ることを見込んでおります。
スーパーブラックはご存知、普通目でありながら保護色反応をしにくく黒みの非常に強い品種です。め組。では今後さらに黒密度を上げるべくブラック品種の幅広い展開を期待し、まだまだ多くの改良品種に向けて幾多の交配バリエーションを組んでおります。

この度はその一環として『スーパーブラックヒカリ』通称【MSB】をご紹介させて頂く運びと成りました。ちなみに【MSB】とはMegumi's Super Black 個体の略称です。

みなさんこれからも宜しくお願いしますね! 2012,04,30 付


みなさんこんばんはぁ〜。早速ですが本日はセット販売の中の説明でyou tubeの動画を掲載してみました。まだまだ不慣れなのと、ビデオのオートフォーカスが難しいのでピントボケボケになっちゃいましたよ。
でも、こうして『月虹』などに関しては動画にすることでより魅力を伝えられるものは大きいと
思います。

http://www.youtube.com/watch?v=bbQIinv1QI4&feature=player_embedded

みなさん動画見てみてくださいねぇ〜♪。


みなさんこんばんはぁ〜♪そろそろメダカの動画配信も充実したいと持っておりますめ組。でございますがなかなかまとまった時間が取れずに手がつけれていません。ちょうど良い愛情サイズのHDカメラがあったのでメダカの稚魚を撮影してみたんですが、今度は動画を変換出来ずに、、というかパソコンで見れずに、調べれば専用ソフトが必要だということに気づき、同封のCDを探していたら、なんだか眠くなってしました。。。。( ̄∀ ̄;)なので、動画はまだ改めてということで、、、。

気を取り直して、本日のお写真はめ組。のオリジナルブランド桃輝(ピンキ)めだかです。このメダカはそのかわいい色合いもあって特に女性に大人気です。同じくめ組。オリジナルブランドの黒鱗(こくりん)の血を次いでいるので、体の要所にその特長を併せ持つのですが、こういった部分ももっと伸ばして行くべきかはたまたよりピンク色を追求して行くのかによりますが、いずれにしてもめ組。での数パターンの異種交配に関する知識と技術をもっと磨いて、将来的にはもっと高等品種の作出につなげて行けたらなぁと思っています。


みなさんこんばんはぁ〜。唐突でございますが、やっぱり久保楊貴妃の人気はすごいですね!全国各地からお引き合いの問合せが非常に多く有ります。系統をしっかりと維持して行くのは大変ですが、やはりその苦労も実るものですね。またこれからがぐんぐん楽しみでなりません。

本日は昨日の告知通り『ちゅーピーくらぶ』への加盟でございますが、早速、会員証をもたれたお客様がいらして頂きました。早速、割引させて頂きました。
お気軽にお越しにられるお方は絶対にお得ですので、検討してみてくださいねぇ〜♪


みなさんこんばんはぁ〜!毎日がドタバタですが、なんとかしっかり回っております今日この頃です!本日はそんな中、広島の地方紙『中国新聞社』様が遠い所にお越し頂きましたよ。なんでも【広島のメダカ屋さん!】ということで注目頂きまして、きっちりとしたエライお方がここ繁殖場に。。。

いろいろお話を伺いまして、今回、め組。はメダカという趣味のプロ商売という意気込みを持って!地方の盛上げにも大きく貢献させて頂くこととなりましたよ。差し詰め、中国新聞社さん運営の『ちゅーピーくらぶ』に加盟させて頂きました。ここの会員様がめ組。店頭で会員証を見せて頂くだけで、10%オフというサービスも全然!喜んで!実施いたしますよ。なんだかいろいろ面白くなりそうですよぉ!
みなさんどんどんお越し下さいねぇ〜!!!!
( * ̄▽ ̄)人( ̄▽ ̄* )


みなさんこんばんはぁ〜!いやぁ〜なんだかドタバタで何故か大忙しなめ組。でございます。本日は先程まで出荷準備作業にあけくれていました。いやいやぁ。。それからまた忙しい案件が目白押しでどうにもこうにもになって来ましたよぉ〜。やばいぃ〜(汗)

本当にやりたいことって山程あるのですが、まずどれから手をつけて良いものか?って呆然とする時ありますよね。そんな時はとりあえず体を休ませないと。。

スタッフゥ〜!スタッウゥ〜♥って。
め組。スタッフ2.3人、急募したいくらいですが、まぁそうも簡単にいかないのですよねぇ〜。

ああぁ本日の写真は通称!菊牡丹さんですヨ。
もっと黄色く鮮やかに!集合して固定化したいものです。


みなさんこんばんはぁ〜♪
昨日に続いて本日はヤゴちゃんのお顔です。最近、繁殖場で見かける生物のお顔紹介がマイブームなめ組。でございます。なんだかヤゴってすごい顔してますねぇ。それにツヤツヤ。なんとなく既にトンボです。このヤゴは果たして何?ヤンマになるんでしょうかぁ?それにしても人生において、もとい虫生において、幼少を水中で過ごし、大人になったら空を飛ぶ!って最高の虫生ですよねぇ〜。生まれ変わるなら空飛ぶ生物に一回なってみたいめ組。でございます。
ちなみにこの画像、よぉ〜っく!見てみてください。なんとなく口があってニッコリしているように見えませんか?そう気づいたお方はこのヤゴの顔がすごくかわいく見えたことしょうぅ(笑)

冗談はさておき。本日は繁殖場裏の野池の池揚げをしました。ちょっと放置気味だったので掃除を兼ねて、内部調査(笑)流石にいろいろなメダカがいるものです。野池で育ったメダカはどことなく違った風合いでワイルド感、色も逞しいです。
またご来客下さった時に多くの面白メダカを野池で採集頂けるようにいろいろ整理したいと思っておりますめ組。なのでしたぁ〜♪