め組。日記

1712


みなさんこんにちは♪今日は朝からの更新です。最近、時間の調整がきかずしばらくは不定期更新になりがちですが、がんばって参りますので何卒宜しくお願いいたします。
さてさて、イベントも昨日無事に終えまして、只今、片付け&多くの方にお待ち頂いていた発送などなどドタバタしております。
でもでも、頭の中はこれからまたどんなことしようかなぁ?どれから手をつけてゆこうか?など更に忙しい状況になっておりますが、いろいろ考え行動している時が本当にやりがいがあって楽しいですね。
ところで、いつも通常セット販売なのですが、ここ数日イベント開催を記念してセールモードが発動しておりました。イベント終了したのでセット販売セールも終了ですかぁ?というお問い合わせたくさん頂き、いろいろ検討した結果!このセール期間をもう少し継続させて頂きたいと存じます。皆様の応援で成功したイベントですから、もっと感謝の意を込めておもいきった値段設定でいきますよ!普段じゃぁありえない目玉商品も出して行こうかな?なんてマイペースなめ組。ですけどどうぞセール期間引き続き宜しくお願いします。
それと添付の画像は『踊る!久保楊貴妃』(♡^▽^♡)
なんて、写真とってたら面白い感じになったんで、、、。
メダカは通常、水中でホバリングしている時は胸鰭の動きはブレイクダンスの波の動き?または大阪のアホの坂田師匠のアホ歩きの時の手の動きみたいですね、、、てか何にも伝わらない(汗)失礼。

それにしても久保楊貴妃というメダカは見れば見る程知れば知る程、素晴らしいですよ。今回のイベントでもそれは痛感し再認識いたしました。ネ。
今秋ごろにはまたいろいろ整理した形で更に面白い提供が出来そうです。楽しみですねぇ〜♪


みなさんおはようございます。早速でございますが、この四日間に渡って百貨店の屋上で開催させて頂いた『花とメダカのマーケット』でございますが、昨日3日をもちまして無事終えることが出来ました!結果はウン♪大大成功!本当に最高のイベントが出来ました!

これも一重に本当に良くしてくださる優しいお客様方をはじめ、志清き仲間達!会場の福屋百貨店さん。みなさん無くしては絶対にこの達成感はありませんでした!本当に心から感謝いたしております。ありがとうございました。
ああ。でも。今回、こういった形でイベントをさせて頂き、大成功!と言っておりますが、実は内心、まだまだもっと!こうしたら?あぁしといたら?なんてたくさんのことが頭をよぎるんです。
そして反省点もたくさんあります。それからたくさんのアイデアもみなさんから頂きました。応援下さる方々もどんどんお友達になって頂き、まさに『よき出会い』にワクワクが止まりません。なので、今の高揚感を持ちつつも、次回は!今度こそ!といったまた前進を感じずにはいられません!

あくなき!『めだか道』へ向かって今回のイベントは大きな前進であったことを思いたいです!
がんばるぞぉ〜!

って熱く思っておりましたら、撤収から帰って繁殖場を見渡すとたくさんカエルのお帰り合唱でお出迎えぇ〜のぉ、、、たっくさんのお片づけものぉ〜のぉ。。。ふぃ〜。。。
んま!ぼちぼちやりまっかぁ〜♪ここ繁殖場は時がゆっくりと流れてゆきます。
この大自然の空気が妙に新鮮でまた心安らぎます。この気持ちもちょっとだけ満喫したいなぁ〜。

あぁ、、、本日のお写真はちょうどイベント終わって福屋さんの会場(荷捌き場)を後にする瞬間の光景です。

あぁ!それと!またイベントのレポアップしなきゃぁ〜!(汗)まだ整理出来てません。ごめんなさい。アップしましたら報告しますね。

でも、イベント記念特価プチセール!これだけはちゃんと出品させて頂きましたよ(遅くなりましたけど)記念ですから!いろいろがんばりました!どうぞみなさんご検討くださいね♪

みなさまこんばんはぁ〜!本日もイベントばりばりがんばって参りました。

イベント期間中はほんとうに多くの方にご迷惑をおかけしておりますが、

また4日(月)からは通常営業に戻りますので、しばしお待ち下さいませ。

まため組。大きな課題を乗り越えまた大きく成長してみなさんにご恩返し

ができれば良いと思っております。その時まで非力ではございますが全力

で走ります!

さてさて、のっけから重たい話で恐縮でございますが、本日も濃厚な

一日でしたよぉ〜!最高でした!

またその時の模様を連日のホットレポにて熱く!紹介させて頂きました!

画像をクリックして2日(土)のバナーをクリックで進んで下さい。

それではどうぞお楽しみにぃ〜

みなさまこんばんはぁ〜!本日もイベントばりばりがんばって参りました。

イベント期間中はほんとうに多くの方にご迷惑をおかけしておりますが、

また4日(月)からは通常営業に戻りますので、しばしお待ち下さいませ。

まため組。大きな課題を乗り越えまた大きく成長してみなさんにご恩返し

ができれば良いと思っております。その時まで非力ではございますが全力

で走ります!

さてさて、のっけから思いたい話で恐縮でございますが、本日も濃厚な

一日でしたよぉ〜!最高でした!

またその時の模様を連日のホットレポにて熱く!紹介させて頂きました!

画像をクリックして2日(土)のバナーをクリックで進んで下さい。

それではどうぞお楽しみにぃ〜

ハイ!みなさんこんばんはぁ〜♪

本日はイベントの二日目!また楽しくわいわいさせて頂きました!

イベントって本当に良いですよね!百貨店という不特定多数のお客様と接する

ということでまた新しい出会いや話題!最高です。日々勉強させてもらっています。

また、本日も多方面の方々が応援にご来店頂き、みなさんのお顔を会場で見つける度

に胸に熱く嬉しい気持がこみ上げてきます。凄く嬉しいです。感謝感謝です。

イベントの期間中は通販業もしっかりとイベント開催記念プライスにて、みなさん

にご奉仕させて頂きますよ!どうぞお楽しみくださいね!

↑二日目ホットレポ↑ 上の画像をクリックでGoooooooo!!!!!!

明日の会場は和太鼓とコラボしますよぉ〜!楽しみさ盛りだくさん!

\(^▽^\)(/^▽^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑クリック☆

みなさんこんばんはぁ〜!さぁてぇ〜!ついにイベントはじまっちゃいましたよ!

本日はその様子をいち早くレポさせて頂きました。よろしければご覧下さいね!

上の画像をクリックでレポページに行けますので!(⌒o⌒)b

いや〜!初日と言う事でいろいろ緊張もあったのですが、本当に楽しかったです!

最高!

いろいろなお客様と触れ合うことが出来て、そしていつもご愛顧くださっている

多くのお客様にも幾度となく会場へ足を運んで下さいました!また遠方の方から

はライブで応援のお電話。何事にも代え難いお気持ちで感謝感謝です!

そして会場では最高の仲間が場を盛り上げて下さいました!め組。の思う事は

これは自分だけのイベントではないということ!関わる皆で喜びを分かち合い、

楽しみ、その気持を皆で分かち合う事です!

そういう姿勢は絶対にお客様に伝わるはずです。本日はそれを実感しました!

この場をお借りして恐縮ですが本当にみなさんに感謝感謝です。

また、この調子で絶好調!明日も明後日もその次もガンガン!バリバリ!行きます

よぉ〜!!!!

 





みなさまこんばんはぁ〜♪なんだかここ数日、日記もおろそかになってしまいまして本当にごめんなさい。イベントの準備で忙しいという言い訳だけはしたくない精神なのですが、かか体がぁ。。
でもでも、今はそんな事言ってられませんよね。
明日はいよいよスタートです。本日は盥をたくさん並べてそれぞれに生体を陳列しましたよ。イベントのタイトル通り、お花もたっくさん並べます。いいですねぇ〜実にこの緊張感がたまらない!
てか、会場の様子の写真とってなさ過ぎぃ〜。反省。
そうそう!それと本日の設営作業なども多くの親しい知人の方々お手伝い頂き本当にこれほどまでの心強く!よっし!やるぜぇ〜!!!ってなりますよね!感謝感謝感謝!です。


みなさんこんばんはぁ〜♪本日は後、数日に控えたイベント用のフライヤーが完成しましたので公開しますね。A4サイズの両面仕様です。実はでもまだ入稿してないです。あぁ〜!きゃぁ〜!間に合うのかあぁ?!!

とりあえず、ビジュアル的にはイベント以外でも気軽に配れるプチ広告使用になりましたので、初回分を2000部刷ることにしました。イベント後も商品発送などへ同包したりと、またみなさんのお手元に届く日があると思いますので、またご覧に成って下さいねぇ〜!今回、フライヤー編集して思った事!
こんなに気軽に作れるのなら、、、毎月発行も面白いかもかもって思っちゃった呑気なめ組。なのでしたぁ〜ホイ♪ホィ〜♪o(*^▽^*)o

そそ、イベントに関する情報は日記の上のバナー広告や地図を見て下さいねぇ〜♪


みなさんこんばんはぁ〜♪本日は久々に【Net_on_Shot】(ネットオンショット)を語りますぅ。
この撮影法はメダカ撮影の上でめ組。の独自法です。ネットでメダカをすくい水面すれすれのところで撮影をします。その際、生体に負担にならなようにします。生体のバックグランドに黒などのネット模様が写りますが了承ください。ネットオンショットのメリットは螺鈿光メダカなどの光彩品種において様々な視点角度による容易な撮影が可能です。通常の遊泳状態でたまに見せる美しく生体の翻る姿などをとらえることが可能です。このことにより、お客様により多くの魅力を品評頂くことが可能です。め組。では【Net_on_Shot】(ネットオンショット)頭文字をとりNOS(ノス)と呼び、ノス撮りと読んでおります。
なぁ〜んて語ってますが、要するに網でメダカすくった時に写真撮っただけって言わないでくださぁ〜ぃ。
という訳、例えばこんな写真(添付)螺鈿光をノス撮りしたのですが、こういった角度で撮りますと、いわゆる体内光となる部分もこうして横から見ますところで、果たして体内光も具体的にどの部分がどう光っているのか?なども興味が湧きますよね。そもそも体内光の光り部分は脊椎骨に沿う部分の筋肉層で背側筋と腹側筋を丁度、背と腹を分断する部分のライン(層)に光彩が入っています。それも赤に見える個体や黄色に見える個体など。いつかこのような事も具体的に分かるようになりたいものです。

と、、、本日はノス撮りのことをお話したつもりなのですが、なんだか別な話になってしまいました〜(^〜^;)


みなさんこんばんはぁ〜!本日のお写真はイベントのポスターを掲出しますね!以前ご報告したものよりちょっと風合いがかわったようですぅ(ひとごと)苦笑。
イベントは雨降っても決行なんですがぁ、やっぱ降らない方がいいよなぁ〜。。本日、百貨店さんより会期中は『とうかさん』(広島のお祭り)なんで、ゆかたでご来店の方は100円引きにしましょう!というご相談がぁ〜。そっかそっか、、、うんうん!いいですね。
それと。本日、依頼していたイベント用のちらしの校正もあがってきましたよぉ〜。うぅ〜んなかなか、例のロゴに雰囲気合わせて頂いたようで。またちかぢか報告しますねぇ〜。
来週はマジ気合い入れないとですね!準備物、着々とそろってきてますからぁ〜!

さてさて、明日からはまた週末ですねぇ〜!皆様のご来店心よりお待ち申し上げていまぁっす!



みなさんこんばんはぁ〜♪本日もようやく帰宅です。最近は家に帰るとちかれたびーって言って即、バタンキューです。
あっ!言っちゃった、、、ちかれたびーとかぁ、、、バタンキューとかぁヤバイですね。
かなり死語連発です。タハ(^▽^;) 

っとそうこうしていると本日は海外のお友達からメールでサプライズ頂いていました。前にイベントするんだぁって言ったのですが、その時にそろそろロゴもちょっとアレンジしたものもあったらぁいいねぇって話になったのですが、それから数日後にコレ(添付)が送られてきました。なんて早いのだぁ?
わぁ〜いぃ!チョベリグ!(←本日の死語シリーズはスルーの方向で)

いやいや!なかなか気に入りました!!ってかすんごく気に入りましたですよ!この友人たら外国人なのにこうしてちゃんとメダカのいいとこ知ってますよねぇ〜。流石はベタのプロ。しかもめ組。が好きな構図をとってくれてます。ちょいとあしらう文字が大袈裟ですが、んまいっかぁ(*^曲^*)
メダカといえばよく和風ばりばりというのが決まりきった路線てとこもあるのですが、こうした洋風指向の雰囲気もあえて好きです。

そういえばイベント用に配布チラシつくらなきゃぁ!このロゴも早速使わせてもらおうかなぁ?って思っため組。なのでしたぁ〜。



みなさんこんばんはぁ〜!さてさて、め組。の初挑戦!百貨店でのメダカ出店イベント!でっす!さてさてどうなるかぁ?

ということで、本日はその内容を文章でつぶやいてみたいと思いますよ。

そもそも今回のイベントは百貨店さんからの強いご要望となみなみ成らぬ説得を頂きましてめ組。としましてもかなり多忙な時期なので当初は困難かと思っておりましたが、やはりここはせっかくのご好意を裏切ってはならない!そしてメダカ文化の発展をという部分においてはめ組。も力を緩める、または拒み臆する理由もあるはずがありませぇ〜ん。

んじゃぁいっちょやれるだけ!やってみるかぁ?!

で出店を承諾させて頂いたのですが、本心ではもうやるっきゃないね!のテンションですよん♪ここまでくれば楽観的。め組。は、あまり気取らない性格なので、基本的には趣きにまかせるタイプなのであまり深く計算しないのです。それと会期中運営を手伝って頂けるスタッフ仲間の方々も、皆さん本当に常識的で "清い心" の方ばかりなので、これは非常に貴重で新鮮に思え嬉しい限りでございます♪(*´∀`*)

とそういうことで、今回のイベントの内容をちょっと詳しく紹介してみますね。

イベント名は『花とメダカのマーケット♥』
会場 広島 福屋八丁堀本店 9階 屋上 スカイオアシス 
会期は5月31日(木)〜6月3日(日)までです。時間は各日10時〜17時まで
雨天でも傘さして歩き回れるオープンスペースですよん。

出店形態は基本的に欲に言う水色大盥を40台あまり屋上の広いスペースに並べます。もちろん水色だけではなく黒色盥もありですね。そしてそこには約30品種程度のメダカ達をお安く展示即売です。これが基本です。め組。の目的はいかに多くの方にメダカを見て頂き。非常にリーズナブルな価格にて親しみの持てる身近なメダカ屋さんとしてみなさんに知って頂くこと。
まずメダカを一度でも飼って頂きその魅力を知って頂きたいという願いから、メダカを知らない一般のお客様にも存分にリアルに楽しんで頂く事を最優先に考えています。

なので売り上げに関してもどちらかというと奉仕に近いという見方をさせて頂く事にしました。もちろん百貨店さんでイベントさせて頂くのですから品格という意味でかなりのハードルはあるかもですが、そこは意外とまったく気負いしておりませんで、ある意味、これがめ組。スタイル!プレゼンテーションだよぉ〜んって!生意気に思ってます(笑)

えぇっとそれと、会場ではそういった展示即売に加えて、カラーメダカすくいを実施しますよ!ちゃんとした金魚すいくのポイを使用して本格的に白熱の難易度も加えて『メダカすくい』という発音と行為を楽しんで頂きます。

それから、それから、メダカの無料プレゼントもしますよ。クロメダカの5匹セットをプリンカップに入れて限定50セット。5月31日(木)と6月2日(土)の開店10時からおこないます。
ちなみにそれ意外の日の開店時はベゴニアやペチュニアの無料配布です。見逃せませんね!

会場では先ほども触れましたが.お花屋さんも実施します。季節の綺麗な草花とともにメダカを楽しんで頂けます。メダカに興味が無いお方でもきっと五感が癒されると思います。

五感と言えばぁ!そうそう、会期中にはまだ詳しい事は言えませんが、高校生の和太鼓のコラボ演奏も企画に加わりました!ドンドンドンドンドコドドコ♪エィ♪って力強い日本の文化!っの、のりですごくお腹に響き渡る演出が期待できますよ。メダカもその時はビックリして踊るかなぁ?なんてネ。

そのような感じでなかなかオリジナリティーある賑わいのイベントになりそうですよぉ。
め組。こうして小規模ながら身の丈を遥かに上回ったこの大舞台でチャレンジさせて頂くことを最大のステップアップとして今から楽しみにしています。
イベントが好評ならまた第二弾とかいろいろやってみたいなぁ〜?って今から夢見たり、まだまだ気が早いですね。

という感じで徐々にテンション盛り上がってるめ組。なのでしたぁ〜。



みなさんこんばんはぁ〜。といってももう午前3:50の世界です。うぅ〜ぃ眠たいぃ〜。でもがんばんなきゃぁ〜。いろいろイベントなどの準備物もあり大変でございます。

さて本日は、体長5mmの稚魚の世界です。あの松方弘樹のマグロでも産まれたときはみなこの辺のサイズです。いやぁ〜育てば違うものですよねぇ〜。おっとぉ、、、人間なんてまだ小さい世界じゃぁないですかぁ〜?!おそろしやぁ〜(=3=)

って冗談はさておき、こうしてクローズアップしてみるとまたまた詳細な部分が見えてきますね。各色素胞も既にもってますね。黒色素胞なんて一個体じゃぁないですか?!血管だって見えてます。いやぁ面白い。
まぁこのサイズの撮影は流石に至難ですかね。でも手持ちです。ピントなんて無理です。動き回るんですものぉ〜(汗)

 

みなさんこんばんはぁ〜♪昨日の『めだか人(びと)』すごく反響を頂きまして、お値段もまだ未設定なので今の段階ではご予約の予約、、、なんだかへんてこりんな状況ですがぁそんなお話にもなり、既に30枚ほどのお話にまで募りましたよ。また愛好団体様からの特注ネーム入れなど、どこでそんなお祭りや活動をするのかは存じませんが、なんだかその状況を見てみたいほどですが、親しいお仲間からまたまったくのめ組。初入店のお方などなど、楽しくお問い合わせではお話させて頂きました。なんだかメダカ屋さんなのに洋服屋さんになったような今日一日でございましたよ。

こうして正直あまりスマートではないのですが、それでもいろいろなことを発信しながらまたそこに多くの反響を頂きますと本当に嬉しいものですね。また本当にたくさんのお方がこのめ組。のサイトをご覧になって頂いていることを確信した日でもありました。いやいや手が抜けませんね。でも本当に嬉しいなぁ〜♪

さてさて、それでは本日はこんなお写真を掲載させて頂きましたよ。まだ未開発中の改良メダカのその多くは繁殖場などの店頭に並ばないものも多くいるのですが、その中でもまた一つの良い方向性を見いだした品種となるものを簡単にご紹介しますね。このメダカは月虹の持つ多彩な遊色カラーをまたことなる品種に移植していっている過程の個体になります。面白いことに今回はシルバー系とゴールド系の子孫が分かれその分別も性別を明白に分けた結果となり、まだまだ未開発ではあるものの固定状況もかなり高いものとなり、これからがまだまだ楽しみな一種でもあるのです。この個体の特長は基本ボディーベースが黄金品種に依存しているのですが、背中にはくっきりと月虹パターンが乗って来ています。また月虹パターンにおいてもこの黄金ベースにはグリーン色が強く出る傾向にあり、その面積がひろければ広いほどその美しさを増します。月虹品種も既に全国的に出荷させて頂いておりますので、またさまざまなロケーションで面白い発現をしてきていると思います。もっといろいろなバリエーションがでれば良いのになぁって呑気に思う、め組。なのでしたぁ〜。





皆さんこんばんはぁ〜!本日は大勢のお客様が県内外いらして頂きました!多方面に渡り、たくさんの感謝の気持を込めてこの場でお礼申し上げます。そうそう本日は『メダカ祭り2012』だったのですよね。どうりでぇ。。め組。も興味のあるお祭りだったので行きたかったですが、いけませんでした。残念。メダカのステージ どなたか you tubeアップされてないですかね?(苦笑)

さてさて。
本日はこんなものを掲載しましたよ。なんだかんだといって、日本の夏は暑いですよね。今からがもっと熱くなるこの季節。今年の夏場のシーンを飾る必須アイテムをリリースしたいと思っていますよ。熱き思いは言葉を発せずとも背中が語ってくれるものです。。。なぁ〜んてぇ。無言で語るなんて格好付けちゃぁいけませんよん!ちゃんと日本人なら誇り高く筆文字で活字っちゃいましょうぅ!ということで、どでんとお目見え!『めだか人(びと)』めだかじんって呼ばないでくださいね。宇宙人みたいだから。びとです。びと。ビトウイサオはあしたのジョーを歌った人です(関係ないか)
とりあえず、このTを着て、網を片手にメダカをにらむその背中は、とてつもなく哀愁オーラ全開します。男女兼用 。モテます。きっと!たぶん!とにかくとっても格好良いですよ。
もちろんこれで堂々と町を歩いて下さい!かなり目立ちます!主張します!潜在仲間の熱い視線を感じます(笑)って感じで少々くだけ過ぎでございますが、本当にこのTシャツを作ってしまおうと思っていますよ。6月のイベント会場で先行販売できれば嬉しいですけどね。

ついでに、クールなステッカーも良いかもしれませんね!ところ構わず。貼って欲しいなぁ〜。

『めだか道』『めだか魂』続編も今から期待なのです。 なんて思った『めだか人(びと)』のひとりである、め組。なのでしたぁ〜 (o^∇^o)ノ 2012,05,20




みなさんこんばんはぁ〜♪この心地よい気候でメダカちゃんも元気元気ですね!稚魚の発育スピードも好調。メダカ飼育において一番忙しく楽しい時期ではないでしょうかぁ?

さてさて、本日はまたまたイベントの内容で恐縮ですが、今回、そのイベントではエサの販売も予定しておりますが、ただ単に包装するのでは味けないので、イベント限定のオリジナルラベルを検討しています。こうした小規模ならではの融通性ともうしましょうかぁ?ただの遊び心の一巻という程度でございます。

絵柄は出来る限り同じラベルが多くならないようにそれぞれ多数の写真をラベルしてみようと思います。あそうそう、、オリジナルパッケの名称ですが、『めだか道(どう)』でいきたいと思います。
まさにメダカ街道まっしぐらの人生となっているめ組。でございますが、これからもまた大きく飛躍という願いをこめてまたメダカという趣味の世界のよりよい健全な発展を心から祈ってという大それたものではございませんがぁ、とりあえずそんなかすかな思いにてこの名称となりました。

まだまだ他にもイベント限定グッズを検討しています。それはまた後日でも報告しますネ!
いろんな意味でやる気満々のめ組。なのでしたぁ〜!ではではぁ〜


みなさんこんばんはぁ〜♪本日も昨日に続きましてイベント告知です。あらましポスター等のデザインが完成したとのことで一足先に公開しちゃいますね!なんだかかなりラブリーな感じですがぁ、、んまいっかぁ(笑)もともとめ組。はこんなの好きですから。そうそうイベント期間中は『とうかさん』という広島のお祭りの最中。今回のイベントにゆかたで来られたお客様には何割引か何かしちゃおうかしら?(笑)それも良いかもですね。もちろん男性も可(笑)

さてさて、そろそろ準備物も整理しとかないといけません。
でもまぁそんなにやる気出し過ぎてもしょうがないので、とりあえず何もかも忘れて、どでぇ〜んと一眠りする事にしました!

『どうだぃ?ワイルドだろぉ〜?!』

・・・って今はやりのセリフ言ってみたかっただけでぇ〜っす(* ̄m ̄)


みなさんこんばんはぁ〜♪本日はイベント告知を少々させて頂きますね。まだ、会場側が正式に掲載していないので明白には表現できない部分がありますが、また広告などのビジュアルが揃い次第ここに掲載しますね!えっと、、、予定では5月31日(木)〜6月3日(日)のとうかさん(広島のお祭り)に合わせた形で四日間、デパートの屋上でやりますよ!ある日のデパートさんのご相談にようやく決心が(苦笑)ついたのでしたぁ。

よっし!いっちょ!め組。が一肌脱ぎましょう!って言ってみたものの。うん!でもやるっきゃぁないでしょね!全然がんばりますよぉ〜ん!

イベント名は『花とメダカのマーケット』(仮称)で、会場ではめ組。の希望であった奇麗なお花達とメダカのコラボマーケットに成る予定です。め組。はそこに出来るだけたくさんのかわぁいいメダカ達を!メダカを知る人!知らない人!出来るだけ多くの方にまずはその魅力を知って頂く!というのを大前提に出店したいと思っています!百貨店のおえらいお方もお客様に楽しんでいただくのが真のイベントの目的なのですって言って頂きました。なんとも心打たれる言葉ですよね。め組。もそれに答えなきゃぁ〜。
イベントの四日間はお花とメダカの無料プレゼントなどもあったりとなかなか盛り上がりそうです!
現在はいろいろと打合せをしておりますが、なかなか今の時期、通販業も激務になってきておりますので、両立が大変です。でもでも、せっかくこうしていろいろな方々に目を向けて頂き!それを最大の好機!と捉えれば何も苦に感じません!

さて、本日のお写真は『ひろしま式移動レイズドベット』ひろしまベンチャー奨励賞(法人)銀賞受賞。

みなさんレイズベットってご存知ですか?簡単に申しますと立ち上げ式花壇ってとこでしょうか?
最近ではいろいろなところで癒しというキーワードをよく聞きますね。そんななかでこういった商品も一つの癒しグッズです。医療機関や施設の中でも園芸療法への活用のほか、幅広い年齢層に合い園芸を身近に楽しめるよう提供するサービスとしてはこういった製品もこれから注目されそうです。

め組。では今回のイベントにおいてお花業といろいろ触れ合うにあたり日々が新鮮!このような製品との出会いもありました。
現在はまだ構想段階ですが、このレイズベットとメダカのコラボも検討中なのですよぉ〜。

ひらめいた☆
何を思うか(笑)メダカフリークな目線でこういったアイテムを見るとやはりそう思いますよねぇ〜。

思いはジャパニーズスタンダード!メダカはもっと羽ばたく生き物なのでぇ〜〜〜す!!!

って熱く思っため組。なのでしたぁ〜。


みなさまこんばんはぁ〜♪本日の日記は昨日好評だった『旅立ちシーン』の続編です(笑)
今回も孵化直後の写真です。こう見ても上見ですよね。まだお腹に養分がありますね。驚く事にこの時点で全ての機関があるように思えます。目や口、胸びれや、、はたまた黒色素胞が一杯。そして虹色素胞子もしっかり内蔵を守ろうと反射効果を発揮していますよね。この子(稚魚)達って基本、孵化直後は5mm程度なんですが、こうして大きく見るとまたドラマティックですよね。また、この段階で既に品種ごとの色もしっかり違って見えます。今回の写真では他と見比べられませんがぁ、ほぼ品種によって稚魚の色調もちがいます。すごいですよね。メダカって。。。今更思っため組。なのでしたぁ〜。


みなさんこんばんはぁ〜♪なんだかここ最近日記が滞り気味で大変恐縮です。本当は毎日更新がモットーなのですが、いやはやぁ〜忙しいなんて言い訳できませんよねぇ〜。

っという訳でございまして、本日は、、、この季節、ちょうどハッチングの瞬間をチェケラ☆できたらいいなぁ〜!写真で激写できちゃったらいいなぁ〜って思っていると運良くボゾボゾ!ピュン!って出ちゃいました。なので卵から出る瞬間は残念ながらまたの機会に。

それにしてもこの稚魚写真、生後(孵化後)なんだか横目でこっちを見ながらバイバイ〜ってネ!まさにの旅立ちのシーン!って感じです。

こんなちっちゃいのを見ていると、がんばってねぇ〜メダカくん達。って思っちゃいますかねぇ〜。