め組。日記

1717


みなさんおこんばんはぁ〜♪まぁこんな時間、、いけないいけない。そろそろ寝ないとぉ。最近は夜更かししっぱなしなのですぅ。
っという訳で。
本日の画像は濃い赤のブチメダカです。ぶち奇麗なブチメダカです。×××。
広島では、『すごい!』ということを方言で『ぶち!』って言いますよ。なので、ぶち!奇麗なブチメダカじゃぁ!。。。な感じで写真撮りましたけどぉ。。
さぶぅ〜い。やばぁ〜いぃ早く寝ましょっと。


みなさんこんばんはぁ〜♪本日のお写真は月虹のダルマです。なかなか美しい固体です。ダルマという縮み体型によってより光彩面積も凝縮して美しいのです。そのピョコピョコ泳ぐ姿で光がキラキラする光景は結構いけてますよぉ!
ここ最近月虹の魅力を押しておりますが(笑)め組。の繁殖場を訪れるお客様もその多くは月虹見学のお方も多いです。そして皆さん一様に「あぁ、これはネットじゃぁなかなかまだ伝わってないかも?」っておっしゃるお方も多いです。そうなんです、め組。もファーストリリースの時に一番この魅力を明白に伝えられなかったことを悔やんだものです。今ではすこしづつ写真でも表現できておりますが、でも実際は本当に現物を見て頂いた方が本当に伝えられるのかなぁ?なんて思っています。(当たり前ですけどね)でもネットでご購入下さるお客様でも生体が到着時には感激のメールもたくさん頂きます。
なかなか月虹品種もやってくれますヨ。本当に、当初、このリリースは不安もありましたが、やはり美しいものは本当に現実だったことを、今の反響頂いていることを考えれば嬉しく思います。
あぁメダカやってて本当に良かったなぁって思うんです最近。。。秋だからかなぁ(*^-^*)


みなさんこんばんは。昨日の魔王の出品でかなりのお問い合わせを頂きました。ありがとうございます。目下、め組。でもインターネット出品もっと充実させたいと思っております。まだまだ至極の固体を求めてがんばりますよぉ〜♪
魔王という呼称ははじめはハウスネームでプレリリースさせて頂いたのですが、その後、じわじわとご要望を頂くようになりました。はじめはかわいいメダカにこんな怖らしい名前なんて。。。というお声もあったでしょうが、驚く事にそれ以上にど!ストライクな評価も多く(笑)ちょっとうれしいめ組。なのです。その後、同系統からの『鳳凰』が誕生しているのですが、この辺はまだまだもっとブラッシュアップしていきたい系統であります。ただかなりレアな遺伝子になっているので、その後の開花はちょっと計り知れない魅力を持っていますで。いずれにしても、この背地での光彩を持つ系統群はめ組。を代表するオリジナルな一つのカテゴリーとして本当に重要なセグメントになるはずです。何気にすんごい楽しみです。


みなさんこんばんはぁ〜♪いやぁ〜朝晩も少し冷え込みますがまだ日中は気温も高いですね。本日も多くのお客様にお越し頂きました。ありがとうございます。まだまだ例のビック1メダカの人気も高いですね。お休みとなるとそれ目当てに県内外からいらして頂きます。ビック1系統は店頭にてご希望の方に販売しておりますよ。お越しの際にはお申し付けくださいね!

さてさて、本日のお写真はさて何の品種でしょうか?(笑)
答えは『シルバースター月虹の背中です。』てか本日のセット販売に出てますよね(汗)

という訳で本日のお題にもございますが、この今やお馴染み月虹部分の背部光彩には、現段階のバリエーションでも、螺鈿光品種とはじめ、魔王、鳳凰、シルバースター、琥珀など多くの品種に移植され安定した出現率へと進化しております。

この月虹の光彩は元々螺鈿光品種からのスピンオフであったのですが、今やこの部分の表現力は将来的にもまだまだ無限の可能性を持っています。それはめ組。自身が日々実感していることです。螺鈿光の遺伝子は本当に多彩な表現力を持っています。め組。が螺鈿光を好きになったのはそこが一番大きいいんです(*^-^*) 

という訳で、本日のお写真じっくりご覧くださいませ。
そのエレクトリックな発光(反射)は見る角度によって表情を変え、メダカをよりもっと艶やかにするポイントですね。


みなさんこんばんはぁ〜♪ってもう朝方ですね。
ひゃぁこのところ夜更かしのしっぱなしで体力が低下中。いろいろやることが多すぎててんてこ舞いですが、これっていつかは落ち着くのかなぁ?なんて独り言を言いながらの、明けて3時。ぶふぅ。

という訳で本日のお写真はもっちのろん!すみれちゃんです。今秋、大人気です。すみれちゃんは累代繁殖においても非常に安定した割合で出現してきます。若いうちはブチもまだ明白ではないですが、アダルトクラスになるとそのブチも非常にめだって来るように思います。
め組。でも目下!すごいすみれ開発に没頭しています。すみれは意外と奥が深ぁ〜いんですよ。


みなさんこんばんはぁ〜。昨日日記をさぼってしまったことにはあえて触れないでおこうと思います。(* ̄3 ̄)無かったことにぃ、、、。
さてさて、本日のお写真は赤いカタツムリです。。。ではなく。ラムズホーン(スネール)ヒラマキガイ科かな。ラムズホーンにはオレンジやピンクなどが居ますがこれはレッドタイプかな?このホーンちゃん達の繁殖能力は凄いです。め組。のハウス内でもかなりそこかしこのタンクにいますよ。メダカなどと混泳させても鑑賞的に割と人気のあるタンクメイトですね。

店頭販売などではよく見つけて、これ下さいなんておっしゃるお方にはなんとなくプレゼントしたりもしますよ。ウォーターマッシュルームなどもじゃんじゃん育ちますのでプレゼントしちゃってます。こうした店頭販売ならではのというサービスなども本当に小さな感謝な気持ですが、せっかく遠いところにお越し頂いたのですから、少しでも喜んで頂きたいのです。

今年の冬は何か暖かいサービスができればなぁって思っています。良いアイデアがあれば教えて下さいネ★


みなさんこんばんはぁ〜♪如何ですか?そろそろ産卵もおちつき、有意義なメダカライフでございましょうかぁ?め組。のところも全国よりいろいろな近況お寄せ頂いています。やはりここから巣立ったメダカちゃん達が元気にくらしていると思うとそれだけで気分はホッコリです。
さてさて、本日の話題は大人気メグミックス!です。メグミックスって言う時は腕を胸の前でクロスしてね♪っていうくだらない話ではなく、、、実は今飛ぶように売れているのはメダカ以上にメグミックスだったりします(笑)。多い時は日に30袋。最低でも5袋は各所、ほぼ毎日のように出荷しています。熱烈的なリピーターさんもとっても多いです。うれしいなぁ〜♪

今の時期はやはり冬越し前の体力作りですね。しっかり栄養ある餌をあげたいところです。メグミックスは愛するメダカのために長年かけてめ組。が吟味、試行錯誤で取揃えた素材を最良のブレンドで仕上げた極上贅沢こだわりのディナーなのです。ベビーからアダルトまでオールマイティーなスペシャルフード。あのビックワンメダカちゃんもベビーの頃からたっぷり食べて大きくなっていますよぉ!!是非みなさん一度お試し下さいネ★

メグミックスは1袋から発送可能です。送料は350円エクスパック。単品発送の際は、代金引換えではなく、別途お振込になっています。ご注意下さいね。
もちろん、メダカ(生体)との同包も可能ですよ。その際は送料もメダカと相殺出来る場合もありますしね!

さぁみなさん!今年の食欲の秋は『メグミィ〜ックス!!!』で決まり!(腕をクロスしてます)


みなさんこんばんはぁ〜♪いやぁ昨日はちょっとあせりました。日記で定刻販売会のお知らせをした時にはまだ商品整理も出来ていなくて、告知後に、、、間に合うのか??って焦りながらの作業でして。でも取りあえず無事に販売会も成功。また完売となりましてみなさんに喜んで頂けたことを嬉しく思いました。

こうしたライブ感のある販売会もなんだ緊迫してて非常に面白いなぁ?なんて呑気に思っていた矢先に、本日はちょっといろいろとお叱りを受けました。トボボ

なんでも今回は例え事前告知があったとしてもこうした突発的な販売会であり、また出品時刻もちょっと遅めだし、なんだか乗り遅れた!なんてプンプンモードのお客様からのお言葉、、、(汗)確かに、、、ちょっと今回は本当にいきなりで、前日の日記予告からでのお話ですし、なんだか都合が付かないお客様も多くいらっしゃったようで本当にすみませんでした。

取り合えず、今申し上げれますことは、すみれちゃんまだこれからも出品いたしますヨ。そして、店頭にいらして実際にご覧頂いてのご購入でもどうぞお申し付け下さい。大丈夫ですよ。
またいつものお電話注文でも現在セレクト固体をスタンバイしておりますで、お任せ頂けましたらご注文も受け承らせて頂きますので、どうぞお電話くださいネ!本日はちょっと反省のめ組。でございましたぁ。皆さんいつもお優しいご指導ありがとうございます。勉強になります。


みなさんこんばんはぁ〜♪
さぁ!本日はみなさんに昨日お約束した通り!超人気!すみれメダカのタイマー出品致します!
突然ですが、今回の出品は2段階変則にさせて頂きます!掲載写真のすみれちゃんたちです!
アダルトサイズで斑(ブチ)もしっかり仕上がっていますよ!
盛り上がってくださいねぇ〜♪

************************************************
<秋の収穫祭(特別イベント)
『すみれメダカ』ネットで定刻販売会>

【第1回目(5セット予定)】
本日9月16日(日)22時(よるの10時)定刻です!

【第2回目(5セット予定)】
9月17日(月)深夜0時(24時)でございます。
注)第1回目から2時間後です。

それではどうぞお楽しみにぃ!!
***********************************************

いそいそ、、、準備、、準備(汗)



みなさんこんばんはぁ〜♪本日もたくさんのご来店ありがとうございました。本日は少し遅めの開店ではございましたが、夕方までお客様も交互に。本日は大阪のお方が一番遠方でございました。遠い中ありがとうございましたぁ。帰りは豪雨でしたでしょうにぃ。どうぞまたいらして下さいませ。

さてさて、本日はまた昨日の反響が尾を引いておりまして嬉しい限りです。皆さん、本当にしっかり新聞読んでくださっているんだなぁってつくずく思いました。本日も店頭のジャイアント螺鈿光は元気に皆さんに愛想を振りまいておりましたです。また一段とデカくなったぁ?っておっしゃるお客様もいらっしゃいますが、、、いやいやそんなには飛躍的に大きくなりませんよぉ〜。大きくなる秘薬なんてのもございませんしぃ。
そうそう、それと、以前にも日記で触れたかどうかすみません忘れちゃいましたが、このジャイアントの子孫達。なんだか異様に成長が早く、しかも大きくなっているような感じです(怖)

本当にジャイアント遺伝子って存在するのでしょうかぁ?

今のそのクラスまでアベレージが整うのであれば、もはやミニチュア鯉の世界にまた一歩近づくようですね。なんだか夢がある話ですね。

これから面白くなりそうなカテゴリーめぇ〜っけたぁ〜♪の気分なのでしたぁ〜♪

あっ!夢ばかり語っていてはいけませんよね!でも夢は大きくネ♪

最後に。

明日は今や超人気種。『すみれ』ちゃんを選別しようかと思いますよ。『すみれ』ちゃんは全国から予約希望殺到品種なので、日頃お問い合わせなどで予約はご遠慮頂いておりました分、きちんと出品時刻を整え時間も決めてタイマー出品させて頂きますのでどうぞご期待下さいね (^-^)/!
予定では16日の深夜から17日の午前中くらいだと思います。セット数は未定でございます(*^-^*)


みなさんこんばんはぁ〜♪いやぁ本日はテレテレ(≧∇≦o)。め組。ついに新聞に出ちゃう!の巻です。

いやぁ〜昨日、9月14日(金)の広島の地方紙 中国新聞にとうとう出ちゃいました!すごいでしょ(*^m^*)
め組。自慢のジャイアント螺鈿光が堂々と出てます!ます!
本日は広島県内からご連絡が殺到しましたです。すごいですねぇ!ちゃぁんと探して連絡してくれるんですねぇ〜。また町のお方からもたくさん声をかけて頂きました。皆さんそろって『おぉ〜!出てたねぇ〜!』すごいねアレ今度見に行きますからさぁ!って言ってくださいました。なんともうれしいじゃぁありませんかぁ。町のお方はとっても親切で仲良しです。
そそ!今回お世話になりました。中国新聞の有岡支局長にもとってもよくしてくださいまして。本当にありがとうございました。また何かありましたらお願いしまぁっすってこの場を借りてお礼のご挨拶でございます。
あぁそだぁ〜記事の大きさが何気に58mmにサイズアップ。先日取材時にも正式に計ったらそれだけまた成長していましたよ。いやぁこのジャイアント螺鈿どこまで成長しますかねぇ〜。
まさに恐るべし”螺鈿光(らでんこう)メダカ”です。


みなさんこんばんはぁ〜♪秋の大収穫祭!どんどん勢いを増していますよ。アクセス数もここのところ何故かぐんぐんのびてみなさんにはとても注目を頂いているようです。うれしいなぁ〜♪

特集の螺鈿光もやはり人気が根強く。お電話注文では1位ネットでも累計1位クラスをキープです。また紅白系も変わらぬ人気です。ここのところご新規に登録頂くお方もすごく増えて来てメダカ人口も急増している感じですね。まだまだメダカ人気!上昇中を感じていますよ!!!特に今メダカ屋さんをしているところはそれをすごく実感されているのではないでしょうかヾ(@⌒ー⌒@)ノ

意外とインターネットで検索で来られるお方よりはその後のお話でも口コミというルートも非常に多いようです。め組。が一番こだわっているところです。お届けする品質などでまた喜んで頂き、また次にもご興味頂く。すごく嬉しい!流れです。メダカ屋冥利に尽きるってもんです!
やはり人とのつながりなどって大切なのですね。皆さんがお期待くださる分、いつも快くお買い物できますよう!に。こりゃぁ手抜きできないぞぉ〜って思いますです
ハイ(*^-^*) 

さてさて本日はココいち☆ベストショットコーナーです!(そんなのあったけ?)
メダカの写真撮影はもはや毎日の日課。日夜上手く撮れないかと苦心中。メダカ屋でありながらカメラマンか?と思うくらい写真たくさんとって編集していると思ったら毎日がそりゃぁお休み時間はもうヘトヘトで爆睡なのです(;^_^A
そんな本日のお写真はこれです(掲載)なかなかの自己満足!メダカのヒレがとても躍動感があって美しい舞いをしていますよね。メダカがこうしてヒレを派手に開いて泳ぐ様をとらえるのは結構難しいんです。かなりの根気で待って待ってシャッターチャンスを逃さない。これがみなさんへ美しく伝える魅力であるのかと思うと出来るだけそれを伝えたいですし、妥協したくないところです。本日はそんな自己満足を感じさせてくれたショットなのでしたぁ〜♪あ!これって本日のセット販売の写真でしたよね。えへ



ハイ!みなさんこんばんはぁ〜ヾ(≧▽≦)ノ
取りあえず、この場をお借りしましてご報告です!『生きてますよ!』『元気満タンですよぉ!』
、、、、なんてご返答させて頂きましたです。

と申しますのも、昨日ちょっと日記さぼっちゃったのですが(えへ)。。。

今、いろいろなご相談ごとや事務的手続きや書類申請などなんだかメダカ屋なのにこんなことをするはめに?(汗)でも大事なことなのでいろいろ勉強してがんばりたいと思いますよぉ。

そそお話の続き。なんだかたくさんのお客様より、また何故か初めてのお方まで『元気ですか?』『生きてますが?(爆)』『日記楽しみにしてるんですけど!汗』などと怒濤のごとくメールを頂きました。
えぇ、、、なんだか『日記ちょっと休んだ(さぼった)だけなのにぃ』こんなにお問い合わせいただくようになったのは、、、(良い意味で)異常事態?警報

め組。なんてまだまだ小さな小さなメダカ屋ではございますが、なんだか数年前を思えばなんだか今のこういうことって想像出来たかなぁ?なんて思いますと、本当に続けて来てよかったなぁなんて。そしてどれだけ心優しいお客様に支えられて来たことかぁ。

なんて思いますとちょっちウルン来ちゃいましたよぉ〜もぉ〜。夏場はいろいろ夏バテだとか、てんやわんやのご多忙仕事なんて再三愚痴っていたので、メールの大半は倒れたのか?なんておっしゃるお方も。。。。

いやいやありがとうございます。今まで以上に取りあえず元気満々ですよ(笑)てか、セット販売はちゃんとがんばって出品してましたものぉ(言い訳)んま!取りあえずみなさんの優しいお心に感謝感謝の本日でございましたぁ!(*^-^*) 

さてさて、気を取り直して!
本日の画像ですよ。くわしくは写真と下記の詳細を読んでくださいね。

近々メダカのイベントがあるようですね!め組。もいろいろ仲良くさせて頂いているお方も勢力的にがんばっておられるようです。是非がんばって成功させて下さいね!

め組。は清い心のメダカ人にはボーダーレスマインドですからね!
『メダカ交流会』格好付けずに良い響きの名前です。うんうん。
やっぱ四国は熱いですねぇ!!!たくさんおこしになられると良いですね!ホントに。
それにしても格好よいなぁ、、、このポスターρ(-ε-。) 写真もステキ。


--------<イベント詳細>------------

イベント名:メダカ 展示即売会「進化 感動」

<日時>
9/29 土曜日 11:00〜17:00
9/30 日曜日 10:00〜16:00

会場 クール•スモール
1Fフードホール 愛媛県東温市見奈良1125
TEL 089-990-7200
主催 メダカ交流会
---------------------------------


みなさんおこんばんはぁ〜♪でございます!
なんだか昨日のトランスジェニック風メダカ、、、結構お問い合わせ頂きました。
でですからぁ、、、ただの偽装ですってぇちゃんと告白したのですがぁ、実際にいる写真でしょうぅ疑ってやまないお方もぉ(笑)いやいや、、、いませんですぅ。本当です。
てな訳でございましてぇ。
本日のお写真です。はい!そうです。昨日のウソドッキリとは雰囲気を変えましてちゃんと考えてます風(笑)のお写真ですね。ハハ
そうです、体内光とはよく簡単に言いますが、実際問題どの部分が光ってみえるのでしょうね?そう答えはこの写真にありますように、尾部の断面をよく見ますと背側筋と腹側筋のちょうど境目の部分(写真で緑の蛍光部分)が光って見えているんですねぇ〜。魚をよく三枚におろすといいますが、その時の中骨にあたる部分でしょうかね。
何故ここなのか?については分かりませんが、体内光のカラバリはいまや様々で青はもちろん黄色、ピンク系などさまざまです。体内光はたくさん飼育すればするほど美しい光景を醸し出します。
そんなメダカです。
いやいや不思議な品種ですよねぇ〜。


はい!みなさんこんばんはぁ〜♪
ハイハイハイ!!早くですね!そうですそうです!今回のお写真は通常ではありえないカラーのメダカです。はい!あまりウソが付けない性格なので(笑)早々ともうばらしちゃいますよん。えっと。

この写真はウソです。偽物でぇっすぅ〜。

例えば。。。。ルリスズメダイの青の組織をメダカの遺伝子にトランスインジェクションしたら?こんなメダカになっちゃったぁ〜!なんてことがあったりもしますかねぇ〜。

またくだらない話題にしていますが、、、その昔、クラゲの色素で蛍光グリーンのメダカも話題にはなりましたが、まぁそんな発想に似たりよったりではございますがぁ。。。実は研究の題材に過去にメダカはいろろな蛍光色をまとった固体を人為的に作った研究もあったようですよね。

まぁ、、、たまにはこんなドッキリ写真でも面白ですねぇ。近い将来こんなのもあるでしょうかね?いやいや絶対ないな(汗)ブフ。。。


みなさんこんばんはぁ〜♪ささ、秋と言えば『芸術の秋』ですよねぇ〜。感性を磨きましょぉ〜う!!という訳で普段のなんとなくの世界のお写真掲載してみました。
おぉ〜やっぱ美しい(自画自賛)いいですねぇ〜こゆのりも。
まぁセット販売用では使えませんでしたけど、なんだか魅力ある画になったかなぁ?
てか水面の白雲っぽかったのは水面反射ですねぇ。なかなか狙って撮れるもんじゃぁありません。
そうめ組。も偶然なのでしたぁ〜


みなさんこんばんはぁ〜♪最近またよくお問合せ頂きます。
グリーンウォーターに関して。め組。ではメダカをお買い上げのお方に無料にて同包させて頂いております。創業以来とっても人気の商品でございます。
ただこれが、グリーンウォーターのみの販売を!というお客様が後を絶ちません。メダカ屋としましてはなんとも嬉しいことなのですが、、、しかしながらこの"水っころ"だけにお値段を付けるというのはどうも苦手というか気が引けちゃいます。(苦笑)
水っころ。。。って変な言い方しちゃいましたが、、、たかが水、されど水なのですけれども、確かにメダカのコンディションには良い面もあるので、め組。も推奨しておりますが、どうなんでしょうかぁ?送料だけでも安くはないですしぃ。以前、50リットルというお方もいらっしゃいましたし。
あぁ!グリーンウォーターって粉末にして、"グリーンウォーターの素"とかってのあったらどうなんでしょうかぁ(笑)てか、アクアではその水も逆に嫌がられちゃうってのもありますしねぇ。なんて、すんごくくだらない妄想しちゃっいましたぁ〜。なんだかこんな呑気な日記気分もまぁいっかぁ〜。なんちゃってえぇ〜♪あ!本日のお写真は美人ダルマちゃんでっす!


みなさんこんばんはぁ〜♪もう週末なのですね。早いですねぇ〜。週末となるとお客様も格段に増えます。なのでいろんなとこそうじしとかなきゃぁ!って思うんです。
そして今から秋の行楽シーズンに突入です。め組。のロケーションは国の特別名勝である『三段峡』も近いですし、そこまでの通り道でもあったりもします。なので、ふらぁっとというコースにもめ組。の場所はうってつけ。みなさんどうぞお立ち寄り下さいませぇ〜。


みなさんこんばんはぁ〜♪
さってさて!本日はこんなメダカ絵をアップしました!えっと!この絵っていろいろなことに使えそうな気がしてます。子供の塗り絵大会もやってもいいかなぁ?なんて。

でも、実はもっと大きな世界?かな?
このメダカちゃんマーク!
どうぞどうぞ!どうぞ!どうぞ!というのりで、全国のメダカフリークさんに使って欲しいですよ。

著作権なんてみみちいこと、この絵に限ってはめ組。言いません。
なので無料素材的なもので、ウェブページでも雑誌でもイベント会場でもオークションでの転売でもはたまたブログや個人ショップさんでも、グッズ販売にでも、なんでもござれです。
「だって収穫祭だものぉ。。。」(アタックNo1 風にぃ)←古ぅ!(汗)

よくメダカ取り扱いたいけど、なんか看板とかPOPとかのぼりとか、ハッピとかね。
何かメダカにかんする既製のものってなかなか無いですよね。

どうぞみなさん、好きずきに使ってくださいね。面白く使ってくださぁ〜いぃ!


みなさんこんばんはぁ〜♪いやぁ『秋の収穫祭』結構、いきなりの開催だった訳ですが、好評いただいております。め組。はお電話での直接注文も喜んでお承けいたしますよ。どうぞお気軽にお電話下さいネ!男前バージョンの声でお話させて頂きます(爆)
さてさて、本日のお写真はチビちゃん月虹です。チビちゃんでももうその片鱗が見えますね。これがホントの片鱗てヤツでしょうかぁ(笑)

あぁ、、、そうだぁ。。今日なんとなく思ったんです!というか軽い愚痴にも似たくだらないお話。

みなさん『USB 』ってご存知ですか?あのパソコンとかにつなぐケーブルとかメモリー的な携帯データスティック。あのUSBって、め組。ったら?!一発でささったことが無いように思うんです。

えぇ?なんのこと?(汗)って感じですが、、、。いやいや、それがいつもデジカメとかのデータをパソコンにコピーするにもUSBなどをさすこと多いのですが、それがですねねねね。一回でパソコンにささったためしがない!っていうことを愚痴りたいのです!!!!
ってことへの逆切れです(笑)それがまたホントおかしい???

一回でささらなかったので、今度は差し込み口を反対に裏返したらささるかと思えば?!いやいや!これもささらない。
えぇ?んじゃぁ!やっぱ元の方向なの?って思って、直して差してみると意外とすんなり『ささっちゃった!!』

えぇ?えぇ?んじゃぁ、今の「最初の方向」であってた?ってこと?んじゃぁ何故?最初にすんなりと入らなかったのぉ?
・・・って思う事がすんごい度々起こります。

えぇ?これってめ組。だけの思いなのかなぁ?全国のみなさんどう思いますか?(笑)
というかあまりにもくだらない内容なので無視って頂いて結構ですぅ(苦笑)