め組。日記

1705

みなさんおはようございます。本日と明日は繁殖場の営業はお休みさせて頂きます。皆様には大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在、ラボの方の改装をしておりめ組。は立ち会いと不在させて頂きます。という訳で、朝からコッテリした画像でごめんなさい。昨日、作ったお昼ご飯のラーメンがとても美味しかったので、お写真を公開します。スーパーで買った生麺の100円ラーメンをちょいとアレンジしました。具材をちょっと凝るといかにも豪勢に見えます。もちろん美味しかったですよん。冬場は繁殖場でうどん、ラーメン屋さんでも併設しようかしら(笑)みなさん食べてくれますかなぁ。。


みなさんこんばんはぁ〜。本日は日記の場をお借りして、本日お問い合わせ頂きましたお方への返答もかねました写真掲載です(笑)という訳で『このタイプ(写真)のことをおっしゃっていらっしゃますか?』ということでございます。そうですねぇ〜、このタイプはめ組。でもよく発生するタイプですが、故意に固定を進めてはいません。確かにゴールド調で奇麗ですよね。近い将来はゴールドのみの螺鈿光も夢ではないかもしれませんよぉ。またおりましたら見繕ってみますね。


みなさんこんばんはぁ〜♪秋もめっきり深まってきましたでしょうかぁ?ここのところ朝夕はしっかりと冷え込みますね。メダカの体調管理には気を使うところです。まだ繁殖を楽しんでおられるお方は少し気をつけてくださいねぇ。水温の変化も大きいですし、ちょっとした過剰行為が結果的にあだになっちゃう場合もあります。め組。も今月は非常に忙しくしております。以前も申し上げましたが今週末は繁殖場はメンテナンスのために一次休止で、また29日(土)30日(日)10月1日(月)はお荷物の到着指定ができないなど、しばしお客様にはご迷惑をおけすることがありますが、何卒ご理解の程を宜しくお願いいたします。

さて、さて、本日のお写真は『鯉(コイ)』です。錦鯉です。。。というのはイタイ冗談でございますが、何故今更笑えないことを申しますかというと、、、つい先日、遠い海の向こう、ドイツの方から問い合わせがありまして、なんでも、め組。のメダカをミニマムカープだとなんだか勘違いしているようで、是非写真提供や取材させて欲しいというようなニュアンスでした。め組。もアクアリウム経験上、ドイツの方々とはそこそこ面識あるのですが、なんだかめ組。のサイトもとうとう一般的に海外からも見て頂けるようになったんだなってちょっぴり嬉しかったです。面白いので、小さな鯉って題してリリースしちゃいましょうかぁ(笑)
ドイツでは近年、ナノリズム。小さな水槽で如何にアクアリウムをシェアできるかなどの取り組みもあるようですね。実際、小さな魚やエビをそこで飼うなども、流行っている部分はあることでしょう。そうしてみるとどこの国も同じですねぇ。なかなか大きな水槽をドデン!ていう時代でもないのでしょうか?まぁそんな中で、メダカのような小さな魚。しかもヨーロッパでは評価の高い鯉に『似た』生き物であればいつかは注目浴びることはあるでしょうね。そんな日がくるまでめ組。もがんばりますよ〜♪


みなさんおはようございます!昨日のセットはいきなり鳳凰 一斉!飛翔の特集でしたね。昨日遅くまでセット出品に奮闘していましたが、朝さてさてどうでしょうかぁ?って、ウェブ開いてみると、わぉ〜!(リアクション古っ)全部完売。。。なんとぉ〜ビツクリ。また、朝からたくさんの反響を頂きました。出品が夜中過ぎてなかなかゲットできない。次回の出品はいつになるのか!などおしかりをうけたりしましたが、、、でもなんとも嬉しい反響です。また、次回も早めに特集させて頂きますね。それにしても、今、お問い合わせでも鳳凰に関する情報が非常に多く、愛好家の中でも非常に注目頂いているのだなぁって思います。そんなお問い合わせの中でもよく最高の鳳凰ってどんなんですかぁ?という質問があります。お話によるとみなさんいろいろな方面で観察し、その好み、目指すクオリティーも様々です。そんな中で一貫している部分はやはり、全体的に黄金色、しかも少しブロンズかかった黄金で、背中には、強い赤系の光彩。そしてボディーにはラメがほとばしり、全体の存在感は非常にメダカの品種の中でも艶やかなものに見えます。鳳凰という称号を付けたことに今でも良かったと思えるほどです。この鳳凰、実はまだまだ進化してるのです。め組。ももっと先の頂を目指して現在がんばっております。


みなさんこんばんはぁ〜!本日はめ組。が誇る紅白種。『紅富士(べにふじ)』。今や世界遺産の富士山からとったお名前ですが、メダカにおける紅白の楽しみ方も至高の領域をもっています。基本的に紅富士と読んでいますが、その紅白模様は一つとして同じものはありません。め組。では紅白品種でも稚魚期からしっかりとグリーンウォーターで形成を育み。しっかりとした色上がりしてさせてゆきます。メダカは成長につれて色も色濃くなるものなのですが、稚魚期は非常に将来性を左右される時期でもあります。いわゆる飼い方でも、それ次第ではメダカそれぞれの将来性もかわると思っています。ですので、環境を考え、感覚で操作していくことはメダカ屋さんとしては非常に需要です。


みなさんこんばんはぁ〜。いやぁ〜100個限定メグミックスも直に完売になっちゃいましたねぇ。ありがとうございます!またいつの日か(笑)実施しますので、みなさん引き続きご愛顧くださいね。さぁ本日はすみれちゃんの美人ショットです。メダカでないようで実はメダカ、鯉の様に優雅に泳ぐその貫禄はこうして写真で捕らえるとより一層、そのサイズも疑う存在感になりますよね。すみれは非常に固定率の安定した品種でもあります。お好みの柄を追求する。もちろん斑が鮮明に多く出るものが美しいとされます。スピンオフの橙(だいだい)もひそかに激レアの狙い目の個体です。これをどうにか固定へもっていくこともすみれ品種制覇の鍵ですね。すみれ品種。実は一つの今後の改良品種作出の起点となりそうですよ。今良い個体を取り揃えておくことが重要としてみています。め組。も奮闘中


まずは ↑↑↑画像をクリック↑↑↑

さぁ皆さん!緊急企画の登場です!今まさにメグミックス最強に売れています!その爆発的人気の裏にはやはり、こうして少しずつでも地道に多くの方々に『実際に使ってみて頂いて』その後にまたリピートして頂く。そして口コミ。最も、餌などの品質や成果、効果などは個人の方々で確実な数値を手に取って厳密に分析していくことはなかなか困難なことも多いとは存じますが、しかしながら、実際にこうして皆さんに多く使用して頂き、使いやすさ、食いつき、成長・繁殖、など少なからず確実に良い感触、結果を感じ取って頂いているのだたと今の人気で確信してきているのも事実です。このメグミックスはめ組。の本当に長年のこだわり思い入れからやっと誕生したブリードメダカにとって最高の餌だと自負しております。 さぁ!今回はそんな大人気!メグミックスをなんと!なんと!100個限定を条件に皆さんにがっつり!ご奉仕させて頂きます!もちろんもうこの感謝の気持ちに採算などのブレーキはかけたくありません!とにかく!どうぞ!どうぞ!今のこのチャンスにゲット!ゲット!してくださいね!ありがとうございます!本当にありがとうございます!


みなさんこんばんはぁ〜♪ 秋もめっきり深まってっていうノリではありませんねぇ。まだまだ暑いです。そんな本日の昼食はめ組。特製 うどんシリーズ 『冷やしぶっかけちゃいましたようどん』です。スタッフに大人気です。このうどんシリーズ目当てに、お手伝いに来てくれる人たちぃちぃもいるくらいです。このうどんシリーズはめ組。炊事担当のまったく気まぐれメニューなのです。その日その日で具材がいい加減に適当にかわります。それも面白いとこなんです。とっても冷たくて美味しいです。暑さにバテた体に嬉しい梅干しとか大根おろし今日は入ってました。もう少し寒くなったら、今度はあったかいうどんシリーズが始まります。また、美味しい写真をここでのせますねぇ。

あぁそだぁ〜、今、メグミックス!すごくたくさん異常なくらい売れてます。何かあったのかなぁ?
今となってももう定番商品になりましたが、また皆さんに改めてお礼しなければいけませんって思い立っため組。なのでした。


みなさんおはようごいざいます!また日記遅れちゃいました。ゴメンナサイ。先日はポイントに関して改めて告知させて頂きました。め組。でのお買い物で本当にお得な部分ですからみなさましっかりご活用くださいね。でも、今回のことで改めて知ったという会員様もたくさんいらっしゃいましてぇ、、、中には5万円分近いポイントをお貯めになっていたお客様も少なくはないです。今回でお気づきになって頂きました。どうぞ、いつでもお好きにな時にご活用下さいませぇ〜♪

という訳で本日は、め組。の優秀な猫ちゃん、チャト君です。何が優秀なのか?ですかぁ?それは、、写真をご覧になってご理解頂けると思います。ネズミをちゃんと捕まえるんですヨ。白い靴下履いたニャンコはネズミをたくさん捕ってくれると昔から言います。どうです?この誇らしげな感じぃ〜。(* ̄∇ ̄*)


みなさんこんばんはぁ〜!さぁ!秋の収穫祭も順調に好評頂いておりますよ!メダカパワーに押され続けております!人気の安芸三色も非常にグレードの高い個体をご用意いたしました。まだまだはじまったばかりですが、お電話での注文もすごく頂き本当に感謝です。やはり皆さん欲されるメダカに照準を合わせていらっしゃいます。メダカがもたらすこだわりの世界が非常に奥深いものになってきているのも近年強く感じるようになりました。あのこの間売れた個体と同じヤツ、、、(汗)ご予約の上ではなかなか対応がしきれない部分がありますが、どうぞ時間の許す限り、ちょこちょこサイトのチェックして見て下さいませ。め組。の出品は基本夜になりますが、みなさん引き続きどうぞご愛顧の程宜しくお願いいたします。
本日は、少し品切れ状態で皆様には大変ご迷惑をおかけしました。カラフルネットが入荷いたしました。まとめ買い!鬼買い!大人買い!大歓迎でぇ〜っす(笑)


みなさまこんばんはぁ〜!さぁ本日『秋の収穫祭』はじまりますよ♪記念すべき初回はできるだけたくさんの出品をしたいと思っております。開始時刻は22時ごろか順次出品していきます。出品作業は1セット1セット時間がかかる場合がありますので、ちょこちょこチェックしてみてくださいねぇ!是非お気に入りのメダカをゲットしてください!
ちなみに、今回しょっぱなに素晴らしい安芸三色をご用意してございますのでどうぞ!お楽しみにぃ〜!(≧∀≦*)


はぁ〜い♪みなさんこんばんは!ここ数日ですごぉ〜く!涼しくなりましたね。すっかり秋を感じさせる空気になりました。今年の秋もクリクリちゃんをどっさり採りにいきたいです。栗ごはんもおいしいですよネ!!
っという訳でございまして、本日よりめ組。ウェブページも装いも新たに秋味になりましたよ。毎日数千のアクセスを頂き、みなさんにいつもいつもお越しなって頂くので、きちんと季節感だけは感じて頂き、おもてなしをさせて頂きたいでぇす!

それと、もうお気づき頂いたかとは思いますが、『秋の収穫祭』昨年に続いて開催しちゃいます!予定では今週末よりスタートしたいなって思ってます。
日頃の感謝の気持ちを込めまして、がんばりますので、またみなさん楽しみにして下さんねぇ!

それと本日はもう一つのお知らせです。
まだ早いお知らせですが、9月の29日(日)30日(月)と10月1日(火)の3日間の商品のお届けの指定をお付けかねますので、ご了承くださいませ。この期間、め組。飼育機関のリニューアル工事(繁殖場の方ではありません)のために、発送作業などがおいつかない状態になります。
何卒ご理解の程をよろしくお願い申し上げます。





みなさんこんばんはぁ〜♪いやぁなんだか9月に入ってめっきり秋らしくなって来た感じがしますねぇ。日中も時折涼しさを感じます。秋の虫もちらほらと耳に心地よい今日この頃です。さぁまたこの秋も忙しくなりそうですよぉ。また、今年の夏は昨年より増してメダカ人工増加したように思います。め組。会員登録も破竹の勢いで伸び続けています。どうなってるのぉ〜♪ また秋になって急倍増しそうですねぇ。嬉しいなぁ。
メダカにじっくり打ち込めるのはこの時期だというお方も少なくないです。め組。みなさんのご注文に少しでも多く答えられますようにがんばりますよぉ〜。

さて本日のお写真は只今人気高騰中の『黒鱗(こくりん)』メダカですね。黒鱗の特徴はやはり読んで字のごとく、黒く素胞がウロコ上にビッシリとあって、そのさまがまさに黒い鱗。本品種はめ組。オリジナル品種では古株の部類です。しかしながら、ここ最近、デビュー当時以上の需要がわいています。このまるで古代魚のような面持ちでしかもそれがメダカっていうのが面白いですよね。
尾ひれの扇子黒素胞もびっしり開くと圧巻です。
さぁみなさん是非、いつかは黒鱗メダカも見てみてくださいねぇ〜。


みなさんこんばんはぁ〜♪本日は激レア品種の夜叉を出品いたしましたよ。直に完売となりました。今はなかなか市場に出回らないのでめ組。としても非常に珍重しております。それにしても本当にイカすメダカです。夜叉というからに、この眼光がまさにそれを感じますねぇ。今後も出来るだけ多くを出品出来るようにがんばりますねぇ〜♪
あぁ!そだぁ、台風の件ですが、途中で消えちゃってよかったねぇ。


みなさんこんばんはぁ〜♪台風15号順調にこっちに来てますぅ。やだなぁ〜。
さてさて、本日はめ組。の応援している人を紹介します。広島でウクレレ弾きの有名人。『寺本 隆』さんの紹介です。いちばん男前を探してくださいねぇ!
またウクレレ関連ではこちらも超有名人 ウクレレ伝道師!ハーブ・オオタ Jrが広島にお越しになられます!ウクレレの神とされるハーブ・オオタ氏のジュニアさんです!
それにしても寺本さんの奏でるウクレレは最高ですよ!
今度、メダカのウクレレソングを共同発表しちゃおうかなぁ?なんて計画中です。メダカソングって数少ないですよねぇ。
みんさん是非是非、聞きに行ってくださいねぇ〜♪


みなさんこんばんはぁ〜♪いやいや、、台風が近づいてるんですね。31日(土)に大接近かぁ?!もうぅ〜やだなぁ〜。今回の台風は今年1月1日から数えて、15番(回)目に発生した台風だから『15号』名前は『コンレイ』カンボジア語で『伝説の少女』の名前。台風の名前って各国の政府間組織である台風委員会(日本他、14カ国が加盟)が決めた140個の名前が順番に繰り返され、140回過ぎるとまた一番目の名前に戻る。台風の年間発生数の平均値は25.6個なので,およそ5年間で台風の名前が一巡するっていうことなのですが、今度、『コンレイ』という名前を聞くことになるのが5年過ぎ?
そそ、、そんなことは、、どうでも良いのです。コンレイなんて『来んでよぃ』←駄洒落にしても苦し過ぎぃ。

とにかく、台風なんてこないで欲しいと願うめ組。なのでしたぁ〜。


みなさんこんばんはぁ〜♪暑中お見舞いっていつごろ発するのが理想なのでしょうかねぇ。いつも迷うめ組。なのです。それにしても今年の夏は、全国のお客様からたくさんのお中元を頂きました。『これからもいいメダカを作ってください』とか『毎日毎日ホームページ見まくってます』などなど、、、め組。とっても嬉しいです!!!
みなさん本当にありがとうございます。お客様のご厚意に触れるたびに、本当に元気が出ます。そしていい加減なメダカ作りはしてはいかんぞ!と思うばかりです。
そしてお中元の分、たくさんたくさんサービスしなくちゃ!!!って思うめ組。なのでしたぁ〜(≧ω≦)b 


『幸せは〜ぁんにゃ!歩いてこない!だぁ〜から歩いてゆくんだねぇ〜♪』『じぃ〜〜〜んせいはぁ!ワンツーパンチ★』
ということでみなさんこんばんはぁ〜。毎日元気ハツラツのめ組。です!体力作りもお仕事のうち!っということで繁殖場にサンドバッグが届きました!早速!ワンツーパンチ★うぅ〜んなかなかの手応え!バンバンパンチして、なんだか面白い。普段メダカをじぃ〜っと凝視しているとたまにこういったドガンと力を発するのも非常に良い気分転換です。みなさんも繁殖場にお越しの際には是非パンチしてみてくださいね〜。