め組。日記

1712

11月3日文化の日も店頭販売をしております

沢山のメダカ達を並べておりますので

ぜひお越し下さいませ

お待ちしております。
店頭販売
お元気でしょうか?

め組。では店頭販売にも力を入れております

ぜひ、店頭に並んでいるメダカ達も見に来て下さいませ

お待ちしておりまーす。
色揚がり上々!
食欲の秋です

水温も安定しメダカも食欲満天の季節です

この季節は色揚がりもグーンと良くなり始めます

秋の収穫祭販売のメダカ達も優良個体など出しております

来年の親メダカとしていかがでしょうか?
ヒカリ体型
め組。もメダカ屋さんを始めて15年が経ちました

開店当初からヒカリ体型も積極的に繁殖をしてきたんです

ヒカリ体型は背の曲がりが多いと敬遠されてきましたが

完璧に成長したヒカリ体型は鰭が大きく見応えのあるメダカです

ぜひ、ヒカリ体型も注目して繁殖をして頂きたいものです。
台風!
今回の台風はビビリました

広島は台風の進路がど真ん中で、今回ばかりは避けられないなと

冷や汗ものでしたが、何とかセーフで通過しました

今日の掛け合わせは、レモンスカッシュ×ブラックナイトです

何か面白い稚魚もちらほら

もう少し大きくなりましたら写真を掲載しまーす。
安芸三色ゴールド!
今日の力を入れて作っているメダカの紹介です

安芸三色のゴールド系!

頭頂部にゴールド色がのった個体が少しずつ誕生して来ていますよ

ゴールドぶちが体にも散り始めると完璧なんですがねー

皆様の前にお送りできる日を夢見ながら頑張って行きますよ
今日の異種交配は・・・!
今日の異種交配のペアーを掲載致しまーす

ブラックストーム×イエロー月虹のペアーです

このペアーの子供達もかなり面白い個体が出ておりますよ!

イエロー月虹メスの虹彩がかなり強いので

子供達にも強い虹彩が

後日、写真を掲載して行きます

お楽しみ下さいませ
食欲の秋!
水温も安定し始めメダカちゃんも食欲が出てき始めていると思います

この時期はメダカも冬に備えて餌を沢山食べて体に蓄えている時期です

秋は体色も1年で一番濃くなるのでわないでしょうか

一度で沢山の餌の与えすぎは水の悪化に繋がります

時間があれば少なめの量を数回に分けて与えて下さいね。
黒鱗×スーパー魔王・改の稚魚
先日、紹介致しました黒鱗×スーパー魔王・改の稚魚の写真を掲載しますよー

体色は黒・茶系でスーパー魔王・改の虹彩を引き継いでおり、どの稚魚達にも

虹彩が乗っております

どうぞ、写真をご覧下さいませ。
台風
いかがお過ごしでしょうか?

広島は台風の影響で突風が吹き始めました

ビニールハウスでの繁殖をしておりますが

雨は気になりませんが毎年台風シーズンになるとビクビクで過ごしております

西日本では強く風の影響がある県もありますので

くれぐれもお気をつけ下さいね

今日の異種交配掛け合わせ写真です

スーパー魔王・改×エメラルダになります

まだ、色が付いておりませんが子供達もすくすく育っております
ヒカリ体型・普通体型
今日も異種交配の写真を掲載しまーす

め組。では異種交配をする場合1対1の交配をしております

今回、紹介するペアーはレモンスカッシュ(ヒカリ体型)とブラックナイト(普通体型)です

め組。ではヒカリ体型、普通体型も同時に作る方法として

こういった掛け合わせを行っております。
スーパー魔王・改 黄金牡丹
いかがお過ごしでしょうか?

広島は夕方から雨が強く降り始めましたよ

今日は、お気に入りのスーパー魔王・改 黄金牡丹の写真を掲載しまーす

メスは赤虹彩が大変強く素晴らしい個体に仕上がっておりますよ

新品種作り!
久々に店長日記書いてみましたー

今年も、うだるような暑さの中80種以上の賭け合わせをして来ました

そう簡単には、新しいメダカが誕生してくるわけではありませんが

かけあわせをしてないと実現しない世界です

皆様にも、ぜひかけ合わせの楽しさを知って頂きたく

少しずつではありますが今年かけあわせをしたメダカ達の写真を掲載して行きたいと思っております

成長していく子供達の写真もお見せしたいと思っておりますので見て下さいね

黒鱗とスーパー魔王・改の交配になります

みなさんこんばんはぁ〜♪
さてさて、もう年末も残すところわずかですねぇ〜。
本日よりクリスマスイベントセールを開始しましたよぉ!
メダカちゃん達も、ニッコリ❤︎
とにかくお得なボックスセットみなさんのところに届いて驚いてほしいです。

 

みなさんこんばんはぁ〜!最近めっきり冷え込みましたねぇ。みなさんのメダカの調子はいかがですか?め組。は冬支度を済ませ、冬の繁殖ローテーションを組みました。今年も多くの新品種が登場しました。今回はその一部をサイトの右側に追加しましたよ。本当はまだまだいるのですが、とりあえず面白い品種をピックアップしていますよ。本当にメダカもカラフルな展開となっています。これからもここにどんな品種が登場するのでしょうか?本当に楽しみですねぇ!



みなさんこんにちはぁ!め組。の日記しばらくの間、お休みしていて本当に申し訳ありませんでしたぁ。お休み中は再開を希望するお客様のお声をたっくさん頂きました!本当にありがとうございます。め組。では通常営業に加えこの一年で本当に多くのことに取組んで参りました。多忙が故に少々疎かになっておりました分、少しづつではありますが、時間を作りまたここで日々の出来事を綴りたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたしますね!ちなみに、本日のネタは、先日突如現れました、BATLAPIにくっついているロゴですねぇ。というかBATLAPIって何?ってこともありますが、これはめ組。の遊び心です。メダカと言えばかわいい生き物でその存在をハードにアウトローな扱いをすることはなかなか無いと思います。だからこそなのですが、こうして1960年代のラットフィンクのように、ちょっと皮肉ったキャラが居ても良いと思いまして作ってみましたよ。今後はTシャツなんかにしても良いかもしれませんねぇ?皆さんどうでしょうかぁ?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

みなさん!新年あけましておめでとうざいまます!本年もどうぞ宜しくお願いいたします!!

さてさて!新年早々!毎年恒例のプレミアムボックス!速攻で売り切れてしましたネ!!当店の商品は予約不可で入手困難、10万、20万のボックスには今年のトレンドをかざるラボ出し個体、超レアものメダカばかり相場の倍以上のメダカをお包みいたしますよ!晴れてゲットされたお方、メダカの到着をどうぞ楽しみにしてくださいねぇ!呉々もビックリしすぎないようにしてくださいねぇ〜。また、その他の3万、1万コースもお得なパッケージとなっておりますのでこちらも楽しみにしていてくださいねぇ〜!今回、御購入頂きましたお客様、改めまして本当にありがとうございましたぁ〜!!

ところで、これまた新年早々に、昨年末の12月30日(金)の朝にテレ朝のモーニングショーにてめ組。が取り上げられましたことをご報告いたします。

みなさん観て頂けました??

今回、広島では広島カープが優勝し、鈴木誠也選手の『神ってる!』が話題になりましたよねぇ〜!そこで広島で現在、神ってる人を!!っていう特集で、め組。に白羽の矢がたった分けです!なんとも!光栄なことでしょう!感謝感謝です!

取材、収録もディレクターさんも優しい人でとっても楽しかったですよぉ!非常に勉強になりましたぁ!

そして、放送されてからは反響が半端ない状態でございまして、年末にはプレミアムボックスの準備という予定でしたが、思わぬ予定が立て続けに入り、正直混乱状態の年末年始です。それもこれも、こうしてテレビに取り上げられたということと、また皆様のご指示があってこその盛況っぷりだと感じております。本当に嬉しい限りです。

そういえば放送中では出演者の島谷ひとみさんがプライベートでもメダカ大好きのようで、赤ヘルメダカ(富士牡丹)を観て、歓喜に満ちたコメントをおっしゃって頂いてましたねぇ〜。島谷さんは広島出身でもありますし、親近感がわきます。め組。からもそんなメダカブリーダー予備軍(笑)の島谷さんに年末のビッグな贈物をしておきましたぁ!ブログを観たらちゃんと届いていたようですねぇ〜!島谷さんがんばって育ててくださいねぇ〜!帰広の際には是非お立ち寄りくださいねぇ〜!

それでは、今年2017年も勢い良くスタート!いたしました!!

 

メダカ屋 め組。はこれからもますます躍進すべくめだか道のど真ん中を堂々!突っ走って参りますのでどうぞ宜しくお願いいたします!!!

メダカ通販 め組。 藤井 博之

 

 

 

みなさんこんばんは!お久しぶりでございます。このところめっきり冷え込んで参りまして、今年はやや遅めと感じておりました冬の到来も本格的になって参りました。とかくメダカの飼育管理においても心配も多い季節でもありますが、何か解らないことがありましたら、メールやお電話でもお問い合わせくださいね!

さて、最近ではこの場での記事もそう多くの頻度を持っていなく大変申し分けないのですが、現在、め組。ではこれからのメダカ作りに対しても非常に長いスパンになりますが、計画的でより精度の高い繁殖計画の確立と実施を見込んで、日々研究に打ち込んでいます。め組。のこれまでの経験と実績を元に、更なるメダカの生理学における複雑で魅力的な理論値を人間という非力な立場で、分析、実体験していくためにもまだまだ物理的な試行錯誤が足りていません。実は、そこが面白くてたまらないのですが。め組。も日中の繁殖場での作業を終え、ラボの方にこもると生体の整理や蓄積データの見直しなどでついつい時の経つのを忘れてしまいます。メダカの累代繁殖は非常に回転率が早く、その研究での成果の集積は比較的条件は良いのですが、とにかくそれと真剣に向き合ってしまうと、整理というものが大変です。決してメダカをデスクで産み出しているつもりはないのですが、繁殖・改良理論を簡素なものでも独自のアルゴリズムとして考察していくことも面白いポイントになるのです。得てしてそれが、興味深い成果としての片鱗が見えた時はちょっと感動ものですよね。あ!メダカだけに片鱗とはちょっとダジャレ臭かったですかね?まぁでも、成果としてはこれまでも失敗だらけなのですが。

さてさて、本日は先日より、リリースしました螺鈿光品種から発生している新系統についてです。螺鈿光とは言わずと知れたメダカ品種における金属光沢を外皮層に持ち、こんにちの改良品種の魅力、可能性を飛躍的に開花させた金字塔でもあります。め組。ではこの品種の根源価値を『守り』世に提唱していくことに長くメダカを知る者として、大きな使命感も持っています。その取り組みによって、これまでたくさんの真実の恩恵を授かりました。今回の螺鈿光の系統品種『鏤(ロウ)』の誕生もその一つなのです。鏤(ロウ)の魅力は特にはそのラメの鏤める範囲と形質、色調の容姿とバリエションです。その鏤(ちりば)めることの美しさを、読んで字のごとし、鏤(ちりば)めるを鏤(ロウ)と読み、新しい呼称といたしました。め組。ではこれまでの螺鈿光品種における特徴のバリエーションは無数に観察して参りましたが、これからもこうして系統群を整理していきたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたしますね!

 

みなさんこんにちはぁ〜!早速ではございますが、先日より広島の百貨店(福屋)さんの屋上でイベントを開催いたしましたよぉ!本年度は、屋上のリニューアル工事などで恒例の6月には開催出来ませんでしたので、会期も延期しておりましたが、今回急遽このタイミングで開催することとなりました。機は調度、我らがカープの日本シリーズ中でありましたので、今回は赤ヘルメダカとして、め組。のオリジナル品種である、富士牡丹をカープファンの皆さんに楽しんで頂きカープを応援させて頂きました。オープン前にはテレビ取材も来て頂きまして。お客様もテレビをご覧頂きたくさんご来場いただきました。本当にありがたいことです。日記では、ちょっとテレビ撮影の裏側ということで、アナウンサー(天野陽子さん)やテレビカメラマンさんの職人顔やちょっとそこにフォーカスして掲載してみました。その他、イベントの模様は本ページにて写真をたくさん掲載しておりますので、そちらでお楽しみくださねぇ!

今回のイベント期間中はちょっと肌寒い時期という事でいろいろな心配もございましたが、屋上をリニューアルしたということもあり、イベント景色もより高品質にグレードアップし、老若男女、ご家族3世代のたくさんの笑顔が集うステキな場となりました。改めまして、こんな素晴らしくハイソなロケーションでイベントが出来ることを幸せに思うばかりでした。今回もたくさんのメダカの魅力を伝導させて頂きしたよぉ〜!このイベントでまたメダカブームの勢いを痛感致しました。また来年に備えて百貨店さんといろいろと企画を練ろうと考えております。百貨店でのイベント!また来年どうぞ宜しくお願いいたしまぁっす!!!

 

追記:本イベントでお世話になりました、天野アナのブログにて掲載頂きました。みなさまどうぞご覧くださいねぇ!

http://www.tss-tv.co.jp/ana_blog_amano/