進化のまた進化


みなさんこんばんはぁ〜♪本日は県外からのお客様が3組ほどいらして頂き、メダカ談義にも盛り上がりましたね。とても有意義なひとときを本当にありがとうございました。め組。はこう見えてメダカに関して日々インターネットでたくさんの調べものをしている訳ではないので、こうしてお客様からの今のホットなメダカ情報や笑いネタなどのお話などたくさん聞かせて頂き、うかがう中ではそうなのかぁ〜って感心したり時には皆でワイワイガヤガヤと盛り上がったりといろいろと情報の勉強をさせて頂きました。メダカ屋たるものもちろん今の市場もちゃんと理解した上でメダカ業を営むのも普通の義務的要素は強いんだなぁと痛感もしました。今勉強している海外のメダカ属一連の情報やもちろんその中には遺伝学的な情報がインターネットで拾えるものがあれば、片っ端からストックしていき、時間を作って目を通したりもしています。でも最近は夜中に勉強飼料など読み物をしていると直に眠たくなってしまったりと、数年前から変わらないライフスタイルも維持していたりもします。
め組。のメダカ業、まだまだこれからっていう初心にかえっている次第でございます。


さてさて本日のお写真はラボで螺鈿光品種の子孫でもあるメダカの側面尾寄りの拡大写真です。
非常にまた美しく進化しているように思いますが。。。本当に鱗一枚一枚にラメがのり、また
しかも内部も側面発光しているようにも見受けられます。なかなかこうして見ると
メダカの体の一部での変化ではありますが、圧巻ですね。みなさんどうぞじっくりご覧下さい。
何かのヒントになるかもしれませんねぇ〜。

Facebookコメント